去年。

セールの航空券があるよ!東京に遊びに行こう!」という娘の誘いで東京へ遊びに行くことになった。

「東京へ飛行機に乗って旅行に行く」というハードルを軽く飛び越えていく若者のパワー眩し。

 

ということで、あれこれ娘が私を連れていきたい場所や私が行ってみたい場所などてんこ盛りにTabioriで旅のしおりを作成。

 

「私だけじゃ行けそうもない東京で、わくわくする体験をする」をテーマにいろいろ計画し、いろんな東京をみてきたよ!

 

1日目 表参道・渋谷・原宿

 

表参道!渋谷!原宿!!フォ――――――!!!とテンション上げて、宿にスーツケースを預け、まずはこのスポットから。

 

 

「新橋SL広場」

  

 

「いつも東京で雪が降ったりするとここから大騒ぎでテレビ中継されるから一回見てみたいんだよね〰️」というだけだったけど、「ホテルから表参道に向かう時に乗り換えで新橋に行くから、せっかくだから見なよ」と連れていってくれた。

 

娘の言う通り、新橋は新橋以上でも以下でもなかったが、実際は想像よりもずっと狭い広場だとわかった。

ニュー新橋ビルも見れた!東京のビルは新しいものも古いものも個性があって、ほんとにかっこいい。

 

で、やっとこ表参道へ。

 

表参道

 

 

茶酒 金田中

 

杉本博司さんという現代美術のアーティストさんが手がけたカフェ

めちゃめちゃ素敵な苺大福を食べに行ってみることに。

娘が直島に旅行に行ったときにこのアーティストさんの作品に感動して、ここも行ってみようとなったのだが・・

 

開店すぐに到着して、並ぶことなく入店できそうだったが・・・

 

この階段を上って右に曲がったら、店内にお着物を着て食事したりお茶をしているガチマダムたちが目に入り、娘とひるんで一旦退却(笑)

 

ガチマダム見たーーーーー!!!

 

す、すごい。これが表参道か!

 

入ってみれば、案外、そうでもなく、お茶くらいは出来たのかもしれないが、入れないオーラがそこにあった。

表参道から洗礼を受けたな。

 

で、気を取り直して、ランチがありつけそうなカフェを物色

 

 

虎屋のカフェかわいい!あんパンが食べられる!2階に虎がいるよ。

 

 

私たちが入ったのは

「iittala 表参道ストア&カフェ」

 

 

 

 

ぎゃーーーー!!!!おしゃれ!!!

これだよ!これ!やっと表参道っぽい所に行けた気がする~!
 

 

やっとランチができてホッ一息。素敵なグラスだったなぁ。
 
Le Monde de Nathalieという店やJuana de Arcoってお店も素敵だった~!
 
お店の中はめちゃ素敵で、見たことない雑貨や食器や服に感動しちゃった。
 
 
 
 
 

 

ヨックモック本店。おおおおお!!

ヨックモックゲット

 

いつもの私は

ブルボン ルーベラ派

ルーベラ最近食べてないなぁ。

 

 

 
 

 

あ!プードル発見!

 

だれもかれも、モンクレール!

 

あ!またプードル!!

 

はぁ・・・なんだかんだ書いたけど、まだランチでパン食べて、ヨックモック買っただけの記録か。

 

先は長い。

 

表参道編は続く。