ちょい、どうしてこんな事になってるか説明する時間がないのだけど、押し入れ断捨離中。


あんなに捨てたつもりだったのに、今、途方にくれている。

だいたい、私の実家にあったものがそのままきてるから私が買ったもんじゃないものもある。



函館の土産の同じものが4つも出てきた。

道の駅らしき場所で買った鳥、民芸品の鳥

マリア像




福がやってくるフクロウの置物

どんだけ鳥いるんだよ!



素敵なのよ〜!と母が気に入っていた布と土鈴、七福神。


マリア像、七福神、、さすが今まで生き残ってきただけある、捨てづらい品々。



ずっと探していたスタジオの会員証


ちりめんの馬



木でできたおままごとセット、ペーパークラフトの天狗


精神的に闇をかかえていた時代(笑)に買った笑い狂う猫


実家から持ってきたタヌキの置物は亡き母が買ったもの。


母よ。

なぜこのタヌキを買ったのか、、、



あああ、、、



見上げれば幼稚園ふろく。



ヤバイ。

まだまだとんでもないものがでてくる。



あああ。

もう嫌になってきた。

いま、床に寝てる。