急に決まったPの三連休。

Pがまだ行ったことがなくて、こんな土壇場でもどこか宿が空いてる観光地はないか?

と探して決まった阿寒湖温泉行き。

数年前、娘の初高速ドライブをいきなり軽自動車で阿寒へ行った以来の阿寒の旅になった。

先月セレブ宿で散財したから、今回は素泊まりでおまかせ部屋、食事は外で食べに行こうと盛り上がり、早朝6時に出発!


今回は娘とPの2人のドライバーだし、お天気は快晴だし、、、

前回のように、霧で一寸先は闇の高速道を叫びながら走った時よりもずっと快適だった!

前日、夜中までバイトだった息子は車中爆睡。



おいちかったー!ラクレットチーズ!


専務のサインを確認!

専務の北海道横断の旅もいよいよクライマックスだ。



足寄まで、前の時よりも、あっちゅうまに着いたー!

で、もろこし街道を抜け、まずは


オンネトーへ


いやー!前回も感激したけど、今回も美しかったー!





なかなかじいちゃんのようには撮れないなぁ!

たくさん歩いて奥の方まで行き、水の色の変化を見てきた。

神々しい場所だわー!

その後、阿寒湖温泉街へ到着。

ちょうどお昼の時間だったので、宿に車と荷物を預けてこれを食べた。





どちらも美味しかった!

きゃー!ザリボナーラ!何気に高い!娘、息子も自腹で払ってくれるようになったからこそのチョイス笑
ザリガニ食べたよー!


ちっちゃいエビのような味で、臭みもなし!


娘、大学時代にインターンシップで働きに来ていた時の分も数えると4度めの遊覧船に乗船。

もう娘の解説はネイチャーセンターの係員さんばりだ。



マリモの里 チュウルイ島へ


マリモは最後にこんな風に崩れてバラバラになり、また再び小さな球体を作り再生される。


この期間は海外からのお客様より日本人の観光客の方がほとんどで、予想よりも混雑してたよー!

下船後、ご当地マンホールも漏らさずゲット。






朝食用のパンを人気店のパンデパンでゲットして宿へチェックイン。

さぁ部屋は湖側か山側か!ドキドキ!

つづく。