千春。神対応か・・
足寄で立ち寄ったのが 道の駅あしょろ銀河ホール21
レストランや、お土産屋さん、産直野菜を売っているお店もあったり、廃線になったふるさと銀河線のコーナーがあったり楽しい道の駅。
しかし、何よりも特徴的なのは松山千春!
展示コーナーがあり、等身大の千春がお出迎えしてくれる。
外に出ると、歌碑が!
ボタンを押すと大音響で「大空と大地の中で」が流れる!仕組み。
私がいた時はエンドレス千春状態だった!!
レストランで本格的な食事もできたが、何か軽いものをと食べたのがこれ。
チーズ豚丼サンドとタルタルザンギを二人でシェア。
・・・二人でシェアをとはいえ、ぜんぜん軽くない。
パンの中に米
糖質そしてまた糖質の恐ろしいコンビを食べた。
ご当地サイダー 足寄オンネトーブルーはアカエゾマツのエキスが入った大人の味!
右はカシスサイダー!
どちらもおいしかったよー!
どっさり産直野菜を買いこみ、いよいよ道東を後にした。
行きは占冠でしむかっぴ~♪とか言いながら、山のド真ん中で休憩していたが、地獄の連続トンネルゾーンの恐怖を乗り越えるまで休憩せずに一気に山々を超え、由仁のPAまで走った!
帰りは前が見えなくなるほどの濃霧はなかったが、雨天。
下り坂のトンネルでの車間距離をとるのは帰りも難しそうだったなー!
上り坂では減速しないようにするため、若干身体を前かがみにしてたわー!
地獄ゾーンを切り抜けて、目を充血させている娘と由仁のPAでホットコーヒーを飲み休憩。
地獄ゾーンは抜けた!と安心したのもつかのま。
何が一番怖かったかって、札幌に戻ってきてから、高速の合流地点で車がたくさんいすぎて、合流したときに、前の大型トラックすれすれだった時だったー!
ぎゃー!って叫びそうになったが、娘は落ち着いたもんで、あそこはああして入るしかない!とか言っていた。
朝9時に出発し、あちこち寄り道して、最後に自宅近くのスーパーにも立ち寄り、自宅に到着したのが夕方4時。
娘、がんばったーーーーー!!
楽しい旅に連れて行ってくれて、ありがとう!!
やっと「その8」で終わったー!
次はPとの出雲の旅のつづきを書かなければ・・
・・
もうちょい、旅を短くまとめて書けるようにしないとなぁ・・。