あれこれ溜まっていたことを一気に進める毎日。
で、旅の記録もいよいよ終盤へ。
朝もやの中、阿寒湖を眺めながら展望風呂に入った。
朝食のバイキングもおいしかったなー!
前日立ち寄ったパンデパンのパンもバイキングで提供されていて食べることができる。
またまたおなか一杯になったー!
名残惜しいが早めにチェックアウトを済ませ、荷物を預けて、お土産を買いに再びのアイヌコタンへ
(お写真お借りしました)
早朝、立ち寄ったお店 イチンゲの店
中に入ると誰もいなく、白黒のブチの犬が店番をしていた。
素敵な彫刻がたくさんある!ぜひともこの店で買いたいなー!と思った私たち。
「だれもいないの?」
「店番してるの?」
などと犬に話しかけたら・・見つめあうこと数秒。
よし、わかった!という様な表情をして、急に吠えながら2階へを上がっていった。
御主人がやってきた。
あれこれお話をするうちに、この店が、鶴雅で見た素敵な彫刻を作っている滝口政満さんのお店であることを知る。
滝口さんは今年の春に亡くなったそうだ。
滝口さんの息子さんから、滝口政満さんのお話や、絶作となった作品を見せてもらった。
おりこうさんな犬ですね。というと・・
父が拾ってきて可愛がっていたきた犬で、可愛がりすぎてしつけがなっていなく、吠えてばかりだが、それがろうあ者だった父には都合が良かったらしいですとおっしゃっていた。
お店正面に掘ったのはもともと熊だったが、この犬に変えようと、亡くなった滝口さんがブチ塗り替えアレンジしたんですよと教えてくださった。
ほんと屋根の一番上にいるね!
ここで、娘の初高速ドライブ記念に木彫りを買って日付を掘ってもらった。
コロポックルくんたち。いい記念になりました!
いやー、この他にも素敵なお土産がたくさんあったーー!
帰りはまたまた長いので、早く阿寒を出なければいけないが、せっかくここまで来たから、一か所だけ立ち寄りたい場所があると娘が言うので、そこに向かうことにした。
ちょっとだけ立ち寄ったのがここ
双湖台
二つの湖、ペンケトー、パンケトーを見下ろすことができる展望台。
奥の方の湖はちょっとしかみえなかったけど、トイレもない、売店らしき建物には誰もいない、案内板もない、余計なものはなんにもない・・これぞ北海道!の絶景がいい!
すがすがしく、きれいだったー!!
もっと先に行って見せたい場所がたくさんあるんだけどなぁと悔しがる娘、いやいや、十分楽しみました!ありがとうね!
空っぽになったガソリンを給油して、阿寒を後にした。
長い長い食事を取れるようなPAもない高速に入る前に早めに昼ご飯を食べることに。
立ち寄ったのが足寄。
・・松山千春の出身地の道の駅へ
いよいよ次で終わるっての!
つづく
ここは