その6って!!

 

もう海外旅行にでも行ってきたみたいになってるじゃん!!

 

散歩から帰ってきて、夕飯を5時からとることに。

 

バイキング会場オープンとともに、入場。

 

早すぎるとは思ったが、結果これで良かった。私たちが帰るころには入場待ちの行列になっていたー!

 

image

いつもはビール一択の娘も、明日の運転を考えて、ワインをちょっとだけ。

 

鶴沼ワインうまかったー!

 

imageimageimage

 

おいしかったよー!!!!

 

和食の大きなボタン海老と焼きたてステーキ、そしてイタリアンがおいしかったー!!!!

 

海老は、刺身・焼き・天ぷらすべて制覇。

 

そしてブルーチーズやらモッツァレラチーズやらで、ワイン最高状態に!!

 

腹がはち切れそうなくらい満腹になってごちそうさま。

 

外もすっかり暗くなってきた。

 

食事を終えて、暖かい上着を着て、再び夜の阿寒へ。

 

温泉街で夜に出かけるなんてことは久しぶりだったから、ワクワクしたなー!

 

お土産屋さんもランプがついて、遅くまで開いているので、とても賑やかな雰囲気。

 

image

 

image

 

うぉーー!アイヌコタンも夜はこんな雰囲気!

 

image

乗船時間が近づいてきた!結構参加者が多い!

 

image

船内も昼間とは違う雰囲気に。

 

一人一人に球状のケースとメッセージカードと、ペンと小さなLEDライトが入った袋が渡される。

 

阿寒湖の奥にあるパワースポットまで船が行き、そこに到着したら願いをカードに書いて球にライトと一緒に入れて、阿寒湖に放つという・・・なんともロマンチックなイベント。

 

この日は参加者も多く、きれいな夏希灯が見れますよと宿の人に言われていた。

 

普通の球とは別に恋希灯というものもあり、愛を誓い合った二人が書いたメッセージは一つのピンクの大きな球にまとめて入れられる。

 

そんなこっぱずかしいことをする人が世の中にいるのかと思ったら・・・結構いたーーー!

 

私たちもパワースポットでメッセージを書いて、湖に放つ準備OK!

 

image

光るマリモちゃんにめっちゃ願いを込める。

 

image

 

合図とともに放つ

 

image

 

わーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

 

気が付けば湖の奥の方がライトアップされているー!私の願い玉ーー!!どこーーー!

 

とか、盛り上がる。

 

いやー。これは、準備大変だろうなぁ・・そして、うまいこと広範囲にばらけない様にしている仕組みも、球の回収も工夫されているなぁ・・これがなきゃ、夜外にも出ないし、土産屋も見て回らないしと感心した。

 

回収されたメッセージは後日阿寒の神社に奉納されるという。

 

様々な企画で阿寒湖温泉を盛り上げようとしていて、なんかそのことにも感動。

 

下船してから、昼間にライトアップされたら綺麗そうだと思っていた遊歩道を散策。

 

imageimageimage

 

夏の夜の阿寒は肌寒かったけど、とっても素敵な夜の散歩だったー!

 

帰ってきてから、冷えた体を温泉でゆっくり温めた。

 

いいお湯だったよー!

 

さすがに疲れて、二人とも早めに就寝。

 

 

 

つづく