去年、就職した娘から初任給でメッセージとともにプレゼントしてくれていたお食事券。
やっと!昨日、Pと行ってきたー!
いやー♪楽しかった!
行ってきたのはこちら
ミクニ サッポロ
ミクニさん、よろしくお願いします。
まだ明るい午後6時。窓側の席に着席。
飲み物も含まれたご招待券だったんだけど、お店の方がとても感じよく、娘からのお祝いだとお店の方にお話ししたら、乾杯をスパークリングワインから内緒でシャンパンに変えてくれたー!!
テンションあがる~♪
メニューを見る。ワクワクが止まらない。
お店の人と相談して、メインとデザートを選んだ!
アミューズはこれ

!!
かすべのほほ肉をなんとかして竹炭のなんとかとパリッとさせたやつ。
Pとアミューズってどういう意味だい?という話になり、たぶんこれは小手試しみたいな・・この店はこんなお料理を作る人が作る料理がじゃんじゃん出てきますよ!的な・・メニューとともに、このちょっとした一皿でワクワクしてくださいよ~的なやつじゃない?とか話しながら乾杯とともに食べた。
パリッとした表面を割ると見慣れたかすべの身がでてきた!
おおお!!うまい!そしてびっくり楽しい!複雑な食べたことのない味にワクワクが止まらなくなった!
たぶん、お通し的なやつだな!
すっぽんと鮑のブイヨン
トリュフや春野菜やきのこも入っていて、ちょっとスパイスが効いている・・そう!メニューに書かれているようにまさにオリエンタル(笑)
わわわ!
かわいいすっぽんがスープに浮いていることに気が付き、さらに興奮は続く。
ブドウのバッチのついたソムリエの人に白ワインを選んでもらったーーー!!
ソムリエ。これだけでさらに興奮。
2杯目に突入。
序盤に運ばれてきた道産小麦はるゆたかで作ったパンとバターが何気にうまい。
次に運ばれてきたのがこれ。
ぎゃーーーー!
これが一番おいしかったかもー!
リードヴォー、エスカルゴ、フォアグラのフリカッセ♪
鍋の蓋を開け、日本の鉄瓶から出汁的なものを注いで、目の前で料理を仕上げてくれた。
フランス料理のコースなど、食べる機会はめったに・・いやほとんどないが、フレンチなんだけど、日本的なものも・・北海道的なものも取り入れてくれているんだろうな・・とか言ってみる(笑)
リードヴォーっていう仔牛の胸腺肉の説明をお店の人が楽しくしてくれた。
ああああああ・・うまい。初めてフォアグラ食べた。
このフォアグラとソースをパンに乗せて食べてみたら、めちゃめちゃおいしいことを発見。
とまらない・・と思っていたた、、パンのおかわりがきた!
もう・・いたれりつくせりっちゅうやつだね。
勧めるタイミングも説明も嫌味もない。
・・・・
こ、これが天空界っていうやつなのか・・
という話から、Pと2月に遭遇した私の飛行機Uターン大事件の話になり大笑いに。
わぁ・・だんだん日が暮れてきた。
気が付けば1時間過ぎている。こんなに時間をかけて、景色を見たり、話をしながら食事するってのは、贅沢だなあ・・
そうこうするうちに次のお料理が・・
オマール海老のロティ
毛蟹と雲丹をつめた花ズッキーニのベニエ添え オマルディーヌソース
うぉーーーーー!!
海老の焼き具合が最高にうまい状態だった。
花ズッキーニに詰められた蟹や雲丹・・もういろいろ豪華すぎて、味が複雑すぎて説明できない・・帰ってきた娘にどう説明すれば・・
うーーん。ものすごい豪華な・・魚河岸揚げみたいなもんかな?とか話す夫婦2人。
Pはこのお料理がとてもおいしかったらしい。
白ワインをおいしく楽しむことができた。
ああああ・・
うまい。
うまい世界。一回のブログで説明することができず。
仕事を済ませてから、後半へつづく。