すごい。
猛烈な勢いで不用品整理中。
私の実家から持ってきたものやら母の呉服やらなんやらで、今までの大掃除でも目をつぶってきたものにもどんどん着手。あああ・・・
母の留袖と色無地、男物の浴衣が無い!
母の形見分けのときに、腹立たしい母の妹に持ってかれたんじゃないか!
・・・と、じいちゃんに訴え、じいちゃんと二人で、あの叔母さんならやりかねないな・・とか言いながら、今は亡き腹立たしい叔母に疑いの目を投げかけていたが、これらも発掘。
天国の叔母さん、本当にごめんなさい。
呉服ダンス
大変だったけど、久しぶりに広げたりして着物にも良かったんじゃないかい?
本日もテプラ大活躍。
これで、全部の引き出しを捜さなくてもわかる。
娘の部屋の照明もLEDに付け替え変更。
首がおかしくなりかけたが、やっと全室LEDになったーーー!
でも疲れた・・
心底疲れたよ。
私の結婚式や新婚旅行の思い出を入れていた箱を開封!
とんでもないもの発掘したよ。
初めて開けたーー!
ずっとキャンドルだと思っていたら、へんな鳩も入ってたー!!
キャンドル立てかぁ・・と思って、よく読んだら・・
小物入れやお花のアレンジメントにお使いください。
・・って!!
使うかよ!
目がぜんぜん笑っていない。
なんちゅうかこう・・
時代を感じるわー。
ダンボールの中に入れ、静かにふたを閉じた。
銀婚式って言っても、特に何もしないだろうから、結婚25周年にはこの鳩を登場させて大笑いするか。
実家から持ってきてそのままにしていた私の思い出って箱の中も開けてみた。
ヤバイ。昭和49年。
私が小学一年生のときのノート。
何度か捨てようと思ったけど、捨てられずにここまで保管。
かわいいお絵かき♪
・・の、次のページにいきなり荒っぽい勉強の跡が・・
このページの次がこれ
飽きっぽい性格はここからか・・
ああああ・・
同じ箱には私が寝るときに抱っこしていたおサルのキーコ。
ぼろぼろのぬいぐるみ・・
全部これをずっと保管してたのかーーー!
もう、全部捨てていいような気がする。
いいような気がするんだけどおおおおおお!!
結局、捨てられないで、静かにダンボールを閉じた。
どの箱もテプラで内容を書いて満足。
・・だめだこりゃ。







