昨日は仕事。

仕事場ではラジオが流れている。

暇なときは花柄を摘みながら、一緒に働いているパートさんとラジオを聴きながらあれこれ話すこともある。

昨日、中原理恵の「東京ララバイ」が流れた。

!!

東京ララバイだ!!

心の中で叫んだ私。しかし、心のまま叫ぶわけには行かず、あくまでも普通な感じで・・

「これ、懐かしいですよね。へへへ、この歌、知ってます?」とだけ話した。

すると

「ああ・・懐かしいですね!私ももちろん知ってますよ~。懐かしよね~」

・・・

と、まぁ、普通はこんな感じの会話だ。


しかし、MAKAMYの人たちは違う。

MAKAMYの休憩時間、「狂、東京ララバイが流れたさ~」と言うと・・Kちゃんは・・

「午前3時のとう~きょう~ベイは♪港の店のライトで揺れる♪」といきなり歌いだし・・

(お!来たな!)

私も歌いたくなり

「誘うあなたは、おーーーくのカウンター♪まるで人生飲み干すーように」

Kちゃん苦い瞳してブランデーあけたーーーー!」

と、続き・・最終的に

「ねんねんころり ねーころんで、眠りましょうか~」

あたりから、二人で熱唱。


いやーー。

なんちゅうの?説明はいらないこの感じ。

こういう事を遠慮なくしても、受け入れてくれる人たちなんだと改めて喜びを感じながら、レッスン終了。


その後、次回のレッスンの予定を決めるため、スタジオを出て、ベンチに座り、みんなで相談・・

「13日の夜は?」 「ダメ」

「3日は?」 「あたしダメ」

「14日は?」 「あああ!!私ダメ」

という会話が続き・・誰かが・・


「15の夜は?」

と、行った瞬間。



なんの前触れもなく突然、尾崎豊のあのメロディーで・・

「15のよ~る~~~~~♪」

と歌いだすKちゃん。

あ!今、私も同じこと考えてた!と嬉しくなった。


その後、Kちゃんの暴走は止まらず・・


「18日の昼は?」でも


「18のひ~~~る~~~~~~~~~~♪」

などと歌いだし、日程が中々決まらず。


その後も

「20日のゴーーーーゴーーーーーーー(午後)♪」

「12日のあーーーーーーさーーーーー(朝)♪」


など全てのパターンを歌いきった。


ああああ・・

愛すべきMAKAMYのみんな。

職場では絶対こんな事はしないという・・。

もちろん私も同じだ。

こういう面白い人たちと出会えて本当に良かった・・

と、しみじみつぶやくと、


○○ちゃん(私)が一番面白いんだよと突っ込まれだが・・

「私よりも」とは言わないが、全員、私と同じレベルくらいの面白い人たちだと思う。