ツイッターでこんなのを発見してしまったーー!
フィギュアスケート 髙橋大輔選手と羽生結弦選手のポスター&ポストカードが付いた
『家庭画報 2014年3月号 特装限定版』緊急発売決定!
ギャーー!!
氷上の名曲CDもポストカードも魅力的!
あああ・・これも・・
↓
Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2014年 .../文藝春秋
- ¥550
- Amazon.co.jp
あああああ!!
↓
ソチオリンピック放送をぜんぶみる! (NHKウイークリーステラ臨時増刊2/28号)/NHKサービスセンター
- ¥600
- Amazon.co.jp
あああああ!!やなせ先生!!来月だったわーー!
自分の欲しい本や雑誌は1ヶ月に1冊って決めたからーーーー!!!(泣)
まぁ・・
ネットショッピングも欲しいものバンバン、カートに入れちゃってお会計寸前までいってページを閉じるっちゅう方法でストレス発散させている私。
この物欲も冷静に考えてっと・・
まず、家庭画報。
スケート以外の記事もある雑誌で1333円は高すぎるし、「京都で出会うお雛様」の記事といい・・「和食美味遺産」の記事といい・・
私にとっては、いつか歯医者の待合室ででも読めればいいかって程度だしなぁ・・
ポストカードとポスターはカレンダーを買ったり作ったから我慢できる。
Number。
魅力的だけど立ち読みで読んでくるのでなんとかさせる。
次、
ステラ。
これは他の競技の予定も全て掲載されているらしい。・・
ああああ・・こればかりは立ち読みじゃ全てを記憶できない。
しかし、放送予定などは新聞でなんとかなるんじゃないかって気もする。
先日書いた優先度の記事。
あの優先度の「優先度中」の「イボの治療」と「下着」を差し置いてまで買う必要があるものなのか?と心に問いかける。
すると、不思議とスーーーーッと物欲が消えてい・・
・・
いくかと思いきや、全然消えない私の物欲とのたたかいは続く。
ん?
でもここにウダウダ書いてたら気が済んだ気もする。
「気が済んだ気」
一瞬、逆さから読んでも同じ回文かと思ったけど、違った。
志村けんの「ダッフンダ」の方にむしろ近いな。
物欲は、こうやって脳内で話をドンドン横道にそらして、ぼやかしていくという方法もあり。
**************
