連日、寒すぎて、家の中で読書をしたり、録画したドラマを観たりして、こもりがち。
まぁ、家の中も寒いんだけどね 。
。
同じ月の去年よりも30リッター少ない請求に、じいちゃんと息子と3人で努力の成果を称えあう。
しかし、ここ数日は努力も限界ってくらいの寒さだったから、ウチには、じいちゃんも居ることだし、無理はせず、夜もストーブを焚いたままにしている。
読書はひたすらクドカンのエッセイを読みまくり、我慢できずに「俺だって子供だ」も購入してそのまま一気に読んでしまった。
明日からは正月に古本屋で衝動的に全巻大人買いしてしまった「沈黙の艦隊」を読むことにしようっと!
見ているドラマは・・
ホステージ ←最終回だった。
なぬ~?そこで終わりなの~?っちゅう・・まぁ、海外ドラマっぽい、細かいことには気にしない、ざっくりした終わり方だったけど、最初にドカーーンと大風呂敷を広げるのは嫌いじゃないから、面白かった!
レボリューション ← 終末SFドラマ
これを1話から見はじめた。早速大風呂敷を広げてきたので、息子と大興奮してみた。
SMASH2 ← ブロードウェイを舞台にしたドラマ
シーズン1の方が勢いがあって好きだったけど、続けて見てる。
LOSTシーズン5 ← 諦めていたシーズン5が放送されていたので、性懲りもなく見はじめた。
ネタバレを見ると、これも大風呂敷を広げて最終的にグダグダになる展開らしいが、大風呂敷系が好きだからよし。
ウォーキングデッドとGLEEは好きすぎて、過去のシーズンを再び見ている。
隠蔽捜査 ← TBSのドラマ!面白かった!じいちゃん、息子、私、3人とも好き!
紙の月 ← NHK火曜10時のドラマ!
角田光代さんの本。パラッと立ち読みして、ついフラッと買って読んじゃうんだけど、読んでも不思議とドーンとこない。
フーーン。そんなもんかなぁ・・みたいな感想でいつも終わる。
そして角田さんの描く主婦はいつもこんな感じの人多い気がする・・
ま、2,3冊しか読んだことないけどね
原田知世含め、まぁいろいろファンタジーだと思ってみると楽しい。
おふこうさん ← BSのドラマ!
これ、たまたま見たけど、面白い!私、これ好きだー!
とまぁ・・こんなドラマを見たり、本を読んだりしてた。
ところで。
なぜ今日はドラマや読んだ本の話なのに、ブログのタイトルが「make it possible with canon♪」なのかと言うと・・
海外ドラマの録画を連続で見ていたせいか、風呂の中で突然・・
「メーキット うんちゃら うぃ キャノン」
っていう英語が頭の中で浮かび、それがCMだと思い出し、英語で何と言っているのかひたすら考えていたら、脳内で急に・・
make it by ・・・
make it with ・・・
possible?
パッセボー?
make it by possible with canon?
make it ・・・
!!
make it possible with canon♪
と、誰にも教えてもらわないのに、正解を導き出したので、試験勉強中の息子に
「お母さん、とうとう英語脳になったかも知れないわ~~(嬉)」と言って、勉強の邪魔をした。
・・・っちゅう話を書きたかったからだです。
・・・タイトルをつけたあと、何を書きたいのか分からなくなるくらい話が脱線し、タイトルをつけた理由を最後に説明したのは、たぶんクドカンのエッセイを読んだからだな・・きっと。
**********