昨日は、花屋で一緒に働いたTさんのお誘いで、Tさんが参加している陶芸サークルで陶芸を体験してきた。

仕事中に、陶芸が趣味というTさんに「陶芸いいですね!」

と、言っただけのつもりだったが・・

「あらそれならぜひ体験に来て!普段募集はしてないけれど○○さんなら」とか言われ・・

どうしてこの忙しい時にこんなことになったのかと思うが・・・


「ろくろを陶芸家みたいに回してみたい」

そして一晩中、火加減を見た窯から取り出した大皿を

「これは、わしの作品とは言えん!」とか言いながら、パーンと床に不出来な作品を投げつけて割ってみたい。


・・というだけの不純な動機だけで体験することに。


Tさんは陶芸の講師レベルの人らしく、1から教えてもらった。

・・・。

5時間くらい夢中になって手動のろくろを回し、1キロの粘土で飯椀2つと小ぶりの皿ができた。

ほぼ7,8割はTさんの手直しによってなんとか形になったが・・・いやー結構楽しかった!

夢中になってあっという間に5時間くらいも作業してきた。

あとは作品がたまってきた時点で窯焼きをするらしい。

出来上がりが楽しみだな~。



へへへ・・

年齢層が高めの韓流好きのマダムたちの中でなんだかお尻がむずむずしたけど・・

「これ、漬物を漬ける入れ物を作っていたけど、骨壷みたいになっちゃったわ~あははは・・・・」など、みなさん明るい気の良い主婦集団のようだ。

でもな~。ディープな主婦集団のような気もするしな~。

月1回のみ、自由参加で、月500円+粘土代実費のみで習えるってのは魅力的かもな~

3ヶ月くらいこのまま続けてみなさいよ!と言われ、只今参加するかどうか悩み中。



*******************



ペタしてね