Pは44歳。
男、40代・・。
決して若くもない・・でもおじさんにはなりたくない中途半端な年代ではないだろうか・・。
Pの買い物にはこだわりがある。
自分の身の回りの物を買う時、私のように衝動的に「安い!」と思ったら、あと先考えず買うタイプではなく、じっくり考えるタイプだ。
そのこだわりは「○○のブランド」という事ではない。
一例をあげると靴下、Yシャツ、Tシャツは綿100%というこだわりがあって、これが探すのがとても大変だ。
今売っている速乾性のサラッとしたシャツなどはとてもいいと思って一枚買って薦めてみたが、やっぱりなんとなくしっくりこないようで駄目だった。
その上、価格にもこだわりがあるようだ。
たまにちょっと長く使える質のいいものをと街へ買い物へ出かけても、
「私服なのに5900円もするのか!( ̄□ ̄;)!! たかが小銭入れなのに8900円もΣ(・ω・ノ)ノ!」
「たかが、休みの日に持ち歩く鞄なのに29000円もーー!!・・いらない・・。」
など・・。P基準でいろいろ駄目だししてくる。
スーツは何着も持っているタイプではないのに、Yシャツにはこだわる。
しかし、Pの納得する価格帯のものをと、近所の安い店へ行くと、若者向けの流行のデザインを狙いすぎたものか、「THE父の日」みたいなおじさん向けの服しかなく、結局ここでも買う事ができない。
Pが望むような、高くても3900円くらいで、質が良く、シンプルで・・となるとどこで買えばいいのか難しい。
やっぱりこれはユニクロか!と買った服は外出先で、おじいちゃんが同じボーダーのTシャツを着ていて、ものすごくブルーになったので、それ以来靴下や下着、ジーンズ以外はあまり買わなくなってしまった。
最近のお気に入りは西友の2階の服売り場だ。
・・Pよ。
ここもおじいちゃんと重なる可能性大だと思うが、ここはJスコの2階服売り場と何が違うのか?
先日も、普段持つ鞄を探していた時、ポーターの鞄を斜めがけにして背中で背負っている男性をよく見かけるので、あんなのがいいんじゃない?と提案してみたが・・
「自分と同じような歳の人が、猫も杓子もポーターを斜めがけにしている姿をみると、あれはあれでブルーな気分になるんだよ~(´□`。)」と呟いて、結局、何も買わずに帰ってきた。
難しい・・。難しすぎるよP・・。
40代。女も洋服選びは難しくなっている年代だが、男の40代も微妙な年代なんだなーと実感した。
その中でも一番難しいのはジーンズ選びだ。
今年の初め。近所にあるライトオンへジーンズを買いに行った。
「俺は、スリムなジーンズが欲しいんだ」
この一言から始まったジーンズ選び。
週末のライトオンは家族連れの買い物も多く、お父さんらしき男性がいくつも並ぶ試着室で試着していた。
ああ・・妻に見たててもらい、ボロボロに裂けた(←私基準)ダメージジーンズや、怪しげな(←私基準)刺繍の入ったジーンズを試着する同年代の人もいれば、無難な感じのお父さんっぽいジーンズを試着する人もいた。
Pもあれこれ選んだジーンズを試着し、店員さんにサイズのアドバイスをしてもらったが、着ていったジーンズが無難な感じだったのか、横にのほほんとたたずむ妻(私)を連れた雰囲気を察したのか、「この人は無難なお父さんっぽい感じだから無難な感じで接客しようっと」という感じで接客された。
美容院でもよく、着ていく服を見て、その人のイメージを考えるというよな~。だから今の自分を変えたいときは、「変身したいんです!」くらい言わないと洋服を買う時も無難な感じにアドバイスされてしまうもんだなと思った。(←こんな事を書いたら、次回美容院へ行くときに「変身したいんです!」と言いかねない私。)
結局、さほどスリムでもない、ちょーーっとだけいつもよりスリムな普通っぽいジーンズを5900円くらいという、これまた微妙~な値段のジーンズを買って帰ってきたのだった。
半年履いてみて・・。
「俺の当初の計画ではもっとスリムは今時の・・でも若すぎない・・痛い感じじゃない・・でもかっこいいジーンズを3900円くらいで買うつもりだったんだけどな。こんなにダボダボ幅があるし、普通のジーンズを買っちゃったよね」
と、二人で話していた時。
謎の組織からまたモニターの話が舞い込んできた。
ライトオンでこの秋、新しく発売されるオリジナルデニム “BACK NUMBER NEW SHINY DENIM”のモニターだった。
私の場合は、試着もせずにサイズ指定だけでタイトストレートを履ける状態ではない。
しかし、Pが今時のジーンズ(←あれ?娘よ。今時はデニムっていうのかい?)にチャレンジする絶好のチャンスかもしれないと思った。
TIGHT STRAIGHT 31インチ股下77センチ。
前回買ったジーンズよりもワンサイズ下のものを挑戦してみることにした。
私が「股下は切ってもらわないといけないんじゃないの?」と話していたら娘に・・
「いやいや。今時は裾の方をクシュクシュさせとけばいいから、関係ないと思うよ(o^-')b」とアドバイスされた。
おおーー!!
ライトオンの店員さんよりも頼りになるじゃん!!!
ただ、「シャイニー」という言葉が引っかかっていた。
シャイニー・・へたすると、40代には恥ずかしい位若い感じのジーンズかもしれない。
しかも後日届いた組織からの情報によると、
今回のイメージキャラクターは今最も輝き、ファッションリーダーとしても絶大な支持を集める水嶋ヒロさん、長谷川潤さんです。
と書かれていた。
(水嶋ヒロさんと長谷川潤さん)
良かった・・私のじゃなくて。
長谷川潤・・・・。
私に共通するものは何一つない。
いや。唯一共通点は、どちらも人間ということくらいだ。
たとえ私が糸のように痩せたとしても、長谷川潤が着こなしているタイトでスリムなジーンズを履いている自分は想像できないと思った。
・・!
しかし。
Pとて、サイズは大丈夫でも水嶋ヒロとの共通点は、どちらも人間ということくらいだが・・・。
大丈夫だろうか・・。
水嶋ヒロが着こなす新作のシャイニー(輝く)デニムをPが着こなせるか不安でドキドキだった。
そうこうしているうちに、組織からデニムが届いた!
おおお!!
かっこいい!!!
水嶋ヒロ世代には水嶋ヒロ世代なりの着こなしがあるだろうが、微妙な40代の男心もグッとつかんだようだった。「シャイニー」という言葉から想像していた、怪しげな輝きではなかった。
なんていったらいいんだろうね~品のある輝きっちゅうの?安っぽくない。そして、いつも履いている休日のお父さんの普段着のジーンズじゃない、洗練された感じ。
履いてみるとピッタリだった。Pも大満足。「うん!いいね!俺の求めていたスリムなジーンズはこれだよ!おいおいおい!31インチ履けたぞ!すごいだろー」と自慢してきた。
確かにすっきり軽く、かっこいい。履き心地もいいようだ。
Pが履いた状態をまだ撮影していないので、後日画像を更新したいと思う。
価格はPの基準ではありえない高額のジーンズだが、このジーンズなら休日のくたびれた普段着って感じではなく、かっこいいので、よそいき(娘に、よそいきってなんだよー( ´艸`)と馬鹿にされそう・・)でも履いていけるので納得の価格だと思う。
ぷぷぷ~( ´艸`)子供の頃、よそいき用のジャージと普段用のジャージがあったよなーと思いだしていた40代。
話は横にそれたが。
ぜひ、同じような年代の同じような事を感じていた男性の方々。そして、長谷川潤と長ーーーーーく繋げていけば共通点のある女性の方々・・いや、サイズが合えば、女性の方々も。
ぜひライトオンで“BACK NUMBER NEW SHINY DENIM”を探して、試着してみて!私も、まず5キロ痩せたら、考えてみるから。
売り場にある、水嶋ヒロとか長谷川潤のポスターに負けそうになるかもしれないけれど、ぜひ試着して、ライトオンの店員さんに「40代っぽい、いつもの無難な自分から変身したいから普通のジーンズは薦めてくれるなよ」という意志を伝えてほしいと思う。
“BACK NUMBER NEW SHINY DENIM”サイトへ
*******************************

