昨日はPが弁当を持って行ったんだけど、写真を撮り忘れる。


ウインナーやら鮭やら、豚キムチを入れた弁当だった。


今日はPは人間ドックなので弁当なし。


娘は東京へ行って4日目になった。ひどい雨降りらしいが、いろいろ刺激を受けている様子が送ってくるメールからも伝わる。



さて。


ここ数日の私は・・。


ちょっと思うところあり、ゴスペル友や仕事仲間のIさんに話を聞いてもらい、励ましてもらう。


私はあまり悩みや辛さ、愚痴、不安という事を友人に話すタイプではないと思っているつもりなんだけどな~。


他人に甘えるのは悪いと思ってるんだけどな~。


しかし。


今回は相手の都合も考えず、唐突に甘えてしまった・・。


以前は、仕事先で我慢できないことがあった時、友人のTさんに励ましてもらい、思わずランチをしていた店内で泣いてしまった事もある。


やっぱり私は結構、人に甘えてしまうタイプなのか・・(´□`。)


しかし、夫のほかに、こういう事を聞いて受け止めてくれる信頼できる友人がいるのは本当にありがたいと思った。



そんなこんなで、いろいろ心境の変化があり、180度話は変わるが、今週からダイエットに性懲りもなく凝りだしている。


・・


いや。


今回ばかりは「凝る」のではなく、本気で健康のために取り組みたいと思っている。


ただし、無理はせず、3年くらいの長い期間でゆっくりとなんとか痩せたい。


今やっている事(やり始めて3日目)を書いておく。


①レコーディングダイエット食べた物を全て書きだす)


②糸寒天ダイエット(糸寒天を水でもどし、いろんな料理に加える。)


③DHCのダイエットドリンク取り寄せ中(これは家族に反対されたが、どんなものか買ってみたかったのでリピはなさそう)


④ワンプレートダイエット(一つのお皿に自分の分を取り分けてそれだけを食べる。)

我が家は大皿から取り分けて食べてもらう事が多かったが、これだと結局自分がそれだけ食べたのか分からなくなることに気が付く。


⑤Wiiフィット(埃をかぶっていたWiiフィットを再開。スーパー燃焼系の踏み台ステップを毎日30分)


そして一番のダイエットは・・・


⑥毎日体重計に乗り、体脂肪と体重を記録する。


※ただし、家族の外食や、友人とのランチなどお楽しみの時は我慢しない。我慢しすぎず、心に幅を持たせる。



ダイエットドリンクは外食でもして食べすぎた日の翌日でも食事代わりに飲んでみるか。


やっぱり、自分で意識するってのが一番大事だなと思った。


こっちで食べすぎたら、こっちはやめるっていう意識・・見失ってたな~あたし。(;´▽`A``


今のところは、食べた物を書きとめるのが一番効きそうだな~。


昨日は・・お腹が減って思わず、「スッパイマン」を3粒連続で食べちゃったんだけど・・


手帳に


スッパイマン  1粒 2粒 3粒


と、訂正すると、訂正するのが面倒になって・・


もう訂正するくらいなら1粒でやめておこうと思ってしまった。


これは、皆もそう思うらしく、レコーディングすることに慣れてきたら、未来のレコーディングというのをすると、それ以外のものを書きとめるのが面倒になって食べなくなるっていう効果が実際にあるらしい・・。



まぁ・・


まずは一番大切なのは継続だから、無理せずやることにしよう!


楽しんでやるのが一番だね!


今朝の朝ごはん。


雑炊に糸寒天を加えるのは簡単でおいしいし、満腹感もあるから良かった~♪



*************************


ペタしてね