週末。
私。前から決めていた事を決行。
給料で家族のみんなにお鮨を振る舞うよー!と朝から宣言。
今夜はお鮨だから、夕飯の準備もラックラク♪
今年は仕事が忙しく、何も贈れなかった母の日だったので、父の日に母の日のプレゼントを二人で買ってまとめて贈ることにした。
Pも久しぶりに服を買うことに。
まずはおかあさんへ。
生姜にはまっていると聞いたので以前から決めていたこれを・・
濃厚な生姜の風味が味わえて、手軽♪
調味料としても使えるし、水で割っても、牛乳で割ってもよし。
以前試食で飲んでみた時にとてもおいしかった♪
次、お父さんにはこれ。
ズボンのスソを利用した手作りのバック。これにオプションで斜めがけ用のベルトをつけた。
少し若い感じだけど、このバックに購入したデジカメや携帯を入れて肩から下げ、お散歩へ出かけてくれればと思い、悩みに悩んで決めた。
Pは俺も欲しかったなと言っていた。
次、私の父(うちのおじいちゃん)にはこれ。
アウトドアのモンベルのアウトレットショップでTシャツとサラッとした開襟シャツ。
新しい乾きやすいTシャツとサラサラシャツでこの夏の撮影旅行に役立ててほしいな。
さてPは・・。
Pの中で普段着にかける予算のイメージよりもちょっとだけいいものを買ってみてはと提案。
私も同じだが、40代のPの服選びは難しく、その心の内はものすごく複雑だ・・。
ただでさえ、普段着は週末にしか着ないもののせいか、選ぶ気力もあまりないところにきて、20代の人と同じものが、たとえ着られるスタイルだったとしても、デザインもの・・(ちょっと若者の流行りのテイストが入っていたもの)を同じ年代の人が着ているのを見たり、某スポーツメーカーの服も、誰もかれもが着ているのを見るとブルーな気分になるというか・・
またある時はシンプルなものをとユ○クロで買った服も、出かけた先で同じものをものすごく年齢が上のおじいちゃんが着ていた事でブルーになった時もあったな・・。
この日もPはバックも斜めがけで背中あたりにピタッとくっついた持ち方をしている自分と同じような年齢のお父さんを見て、ブルーな気分になったらしい・・。
その人は素敵だったし、全然おかしくなかったと思うけど、Pは「ああ・・斜めがけも・・」とつぶやいていた。
散々迷って、全然アウトドア派じゃないけれど、アウトドアショップのティンバーランド でウィンドブレーカーを。
結局、若い子のお店で2枚で1900円のTシャツの中でブルーな気分にならなさそうなものを必死に選び、4枚買い。
買った・・。
いつもは見て歩くだけで、なかなかスパッと次々に買い物をすることはないが、この日は買いたいものにスパッと巡り合えた一日だった。
今日はなんか思いっきり買った気がする♪と言っていたP・・。
思いっきりのハードルが低いがお互い様なので、よく気持ちが分かった。
その後、帰宅。
ぱぱーーん!と景気よく大きな桶に5人分!美味いお鮨屋の出前が届き・・。
私「数か月の間、皆さんのおかげで無事に勤めることができました!」と退職を祝うお父さんのような気分で挨拶をした後で、皆で食べた。
ああ・・。
久しぶりに景気のいい事をした気がする。
今日は、仕事をしている間に考えていた「ベジタブルマイスター」になって試食の渡り職人になるという妄想話を書こうを思ったが、めったにない、こんなに景気のいいことをしたのだから、記録に残しておくほうがいいな。
試食の渡り職人になる妄想話は・・ま。このタイトルだけで内容のほとんどを表しているが、あらすじだけ。
ベジタブルマイスターになって首にバンダナをタイに結んでフルーチェの試食の人になってみたくなり、資料を請求するが、なんか違う気がして衝動的に資料を捨てる。
試食の人になるなら、ベジタブルなんとか・・にならなくても出来そうな気がした。
まな板一つで大手のスーパーを渡り歩く試食職人。
歩合制。
腕一本で売ってみせる!次はどの店へ行くのか・・渡り試食人よ・・。
・・という妄想話。
ああ・・だらだらとしてしまった。
まずい!!ヽ(;´Д`)ノ
***********************************