週末。


金曜日はお義母さんと待ち合わせして子供と一緒に以前から約束していたデザートバイキングへ


札幌グランドホテルのデザートバイキング


カロリーオフの・トマトゼリー レモンゼリーのせ、抹茶寒天と白いプリン♪


一つ一つの味が良かった!


チョコレートがガーーーーっと滝みたいに流れてるアレに(ちゃんとした名前が言えない)にいろんなフルーツを付けるのを一度やってみたかった♪


甘いものに飽きたらパスタやサラダ♪


そして再び甘いやつ・・♪


いっちょ やってみっか!

そして飽きたらしょっぱいの~♪


そして飽きたら甘いやつ~♪



ふ・・・。


でも、いくらカロリーオフっつったってね・・。


完全に食べすぎ、飲みすぎの日はまだ続く。


しかし、おかあさんと久し振りにゆっくり話しができたのは良かった♪


楽しく帰ってきた夜は剣道の引き継ぎ。




そして次の日の土曜の朝からは・・

いっちょ やってみっか!-HI3B0405-0001.jpg

家族で登別温泉に行ってきましたー♪


登別石水亭へ。


極撰ハーフバイキングってのだったが、写真で見た感じの3割くらいの料理だったけど、それはそれなりに「極撰」っていう名前のノリに乗っかって楽しむ。


私の個人的な意見では登別の宿はやっぱり風呂も料理も第一滝本が一番好きかな~。ぷぷぷ!ここと今回の石水亭しか泊まったことがないけど。


それでも風呂は意地で3回入る。


いっちょ やってみっか!-HI3B0404-0001.jpg

風呂上がりの一杯♪地ビール♪


早朝4時起きで朝風呂へ。


露天風呂に入っていると、硫黄のにおいがしてきて、とっても気持ちがよかった。

いやー。やっぱり登別はいいわ~。


朝風呂後、朝食を食べる前に散歩へ。


いっちょ やってみっか!-HI3B0409-0001.jpg


いっちょ やってみっか!-HI3B0407-0001.jpg

湯気がでている!



いっちょ やってみっか!-HI3B0413-0001.jpg
足湯!手で触ってみると本当に暖かい。



いっちょ やってみっか!-HI3B0420-0001.jpg
ドドーっと温泉が岩にかかっていて岩が変色している



いっちょ やってみっか!-HI3B0415-0001.jpg

おお!温泉の滝が!湯気を出しながら・・!



いっちょ やってみっか!-HI3B0419-0001.jpg
大正地獄!吹き出てくるから注意しないといけないらしい・・。


散歩から帰ってきて朝食バイキング。


意地で名物のワサビ漬けを食べる。そして意地で温泉まんじゅうをワサビ漬けの土産を購入。


満腹状態のまま急いでチェックアウト。そして車へ・・


この日は午後からP が結婚式に出席することになっていた。


Pは宿のエレベーターの中で「このあと、結婚式でフレンチか・・。ここ数日、腹が7分目から満腹の間をさまよっているような気がする・・」とつぶやいていた。


Pが腹7分目から満腹をさまよっているなら、私は腹9分目から満腹をさまよっている状態だ。


ふう・・なんだか、ものすごく高速で遊んだような気がする。


高速回転の旅行だったが、夜の食事中にはまたまた変な人に遭遇したし(この話はまた今度)、家族全員食いすぎのせいでバイキング中、食事の取り方でもめ事になり面白かったし、まあまあ楽しいお祝い旅行になった。


今日は娘が中学校の生徒会の友人たちとお別れ会。


私は・・


今週からはここ数週間の祝いボケから目を覚まして、通常業務!


後は定期券買って、入学式に出席、内祝いの準備、写真を本にしておじいちゃんたちにプレゼント、銀行関係の整理が済めば、ほぼ通常に戻るかな。


さあてと!本格的に始まるよ~!


Pもこの春から移動先の職場で頑張ってるし、娘・息子は来週からいよいよ新しい生活が始まる!


今年は花屋の仕事はキツイから辞めようかな・・と弱気になっていたが、Pも子供達も頑張っているので、私もやっぱり花屋で頑張ることにした。


この食いすぎ状態を戻すにはキツイくらいの仕事をした方が良さそうだし。


ただ、みんな忙しくて、おじいちゃん(父)がちょっとだけ寂しそうかな。入学式の日は外でおじいちゃんに写真を撮ってもらおう。


ピーチよ。腰の具合も良くなったことだし、じいちゃんと散歩を開始しておくれ。


******************************