ほえ~~。


昨日は仕事始め。


そして今年初めての燃えるごみの日。


ゴミを捨てに行ったら、カラスが伊達まきをくわえて高い場所で自慢げに見せびらかしていた・・


・・ああ・・今年も本格的にはじまったのね。

あっちこっちに忙しかった年末年始が落ち着き、私も昨日やっと、昨年録画した、笑ってはいけない新聞社&山崎VSモリマン対決とハッスルを連続で見る。


ハッスルは見る前から分かっちゃいたけど、やっぱりバカバカしすぎて、息子でさえも見る気が失せた。


しかし今回の笑ってはいけないシリーズは良かった。


「くちびる西校」までは行かずとも、昨年よりも良かった感じがする。

ヘイポーの慌てっぷりも良かったし、ジミー大西の「きらきらぼし」を英語版「きら~きら~ピカピ♪」もサイコーだったな・・。


初笑いしたわ~。



・・・。


って、あっさり年末年始の事を流して、今年の話が始まっているが、やっぱり年末年始の事で書くことができなかった話をまとめておくか・・。



書きたかった事その1

 今年の年末の花屋も予想に反して大繁盛。あまりの大忙しに心身ともに燃え尽きる。

高校生のバイトの女の子との熱い心の交流。


その一方、同時期にやってきた男子高校生のバイトの子の働きっぷりに憤慨。


ちゃんとしたヤツかどうかってのは高校生くらいだと、もう決まっちゃってるなと思った。

・・って事は、私が我が子たちに教えてやれる事って限られた事だけど、教える期間が案外もう短いと焦る。


書きたかった事その2

 年末年忘れライブでの出来事。花屋で花やら、しめ縄を売っている期間中に、夜のライブハウスに参加。

ボロボロに疲れていたが、やっぱり生のバンドで歌うのは豪華で楽しかった。


今回はゴスペルライブではなく、ヴォイトレのスクール生の方たちのライブに混ざっての参加だった。

その中でも、田原俊彦ばりの振り付けを踊りながら歌う人を見て驚く・・。


他にも年齢も幅広く、とても個性的な人たちが多く、「まったくよくやるな~」とあきれながらも、でも私もその中の一人じゃんと実感したが、「いいんだもん!だって楽しいんだもん」の基本精神に戻り、心の中で一人乾杯。


ただ、いつもの年より、いまいち自分の気持ちが乗りきれていなかった気がする。忘年会などにも今年は行かずじまい。娘の受験やらが頭にちょっと残っているかもなーと感じた。



書きたかった事その3

 娘と私と息子で初詣へ行く。絵馬を書き、おみくじを引く。私が大吉!娘は「幸せおみくじ」という小さな開運アイテムが入っているおみくじを買う。


お財布に入れてもいいような小さな小さな金色の熊手が入っていた。


娘は「これどうしよう・・」と言うので、「お財布にでも入れておけば」とアドバイスすると・・


娘「そういえば、去年はお母さん、そんなの飲み込んじゃいなよ!って言ったよね~あははは」と言われる。


・・。


そんなことを言った覚えがまったくないが、「小さいから飲み込んだって体に悪くないよ!運が良くなるかもしれないから飲んでおけ!飲んでおけ!」と言っていたらしい・・。


書きたかった事その4

 結婚して初めて・・と言っていいくらい良い出来で茶碗蒸しが作れたこと。


いつも私のコンプレックスだった茶碗蒸し・・。おせちも完璧だ・・後はここに完璧な茶碗蒸しがあれば・・といつも思っていた。


これは私が勝手に心の中で思っていることだが、この事(茶碗蒸し成功)は、大吉のおみくじを引いたことよりも、良いことが起こる前触れかもしれない。


メモっておく。玉子3個にカップ2杯半のだし。ちゃんと濾して、ちゃんと蒸し器で蒸す。強火2分後、弱火で15分。



書きたかった事その5

 毎年Pの実家へ行き、1泊してきていたが、私がおせちを作って、初詣へ行き終わったとたんに、風邪でダウン。子供たちとPのみ先に行き、私は居残り。

一人、パブロンとバファリンを飲み、爆睡する。なんとか次の日には熱が下がり、ごあいさつに行くことができたが、お義父さんやお義母さんとお酒を飲んで話せなかったのが残念無念。


書きたかった事その6

 福袋購入!毎年同じ所から買っている私の服の福袋。今年も良いものが入っていた。


書きたかった事その7

 今年の初夢は2日、風邪をひいて爆睡中に見た。

夢の内容→私がある大きな会社の社長に就任。Pも社員の一人。詳細はすぐに書かなかったので忘れた。


書きたかった事その8

 ピーチのヘルニア治療が続く。

年末に発症したヘルニアの症状。投薬治療で良くなってきたと思ったが、ライブの日に悪化。薬の量を増やしたり、レントゲンを撮ったりと病院通いが続く。

仕事期間中に病院へ連れて行くこともあったので、「なんでよりによってこんな時に・・なんでピーチばかりがこんな目に。ごめんね・・」と泣きそうになるが、子供が小さかった時の事を思い出す。


そうだった・・。

子供ってのは「よりによって、なんでこんな時に」って事をするもんだよな・・。


よし。絶対に助けちゃる(助けてやる)!と心に誓う。


右足の軽い麻痺を発見した時は気が遠くなりそうだったが、なんとか回復してきている。まだまだ安静が必要だが、なんとしても内服だけで治してやりたい。もう手術はしたくない。


なんともせつないが、早く・・いや。ゆっくりでいいから治していこうね。




ああ・・一気に書きたかったことを書いた。

ここしばらく、ブログを書く暇もなし、気分もなしって、毎日だったが、久し振りに楽しかった。



ブログってのは、ちょっとだけ、自分を飾る事だよな~


ちょっとだけ、見栄をはったり、無理したり、飾ったりしようとすることは案外、悪いことでもないなと思った



*******************************