今日は、息子がカレーを作ってみたいというので、ものすごく久し振りに、一緒に作ることに。
ささみカツをのせて、カツカレーにしようということになった。
まだ包丁で皮をむくことはできないが、他の作業はほとんど口頭の指示だけで作れるようになった。
「よし!大成功だ。これで、カレー・ホワイトシチュー・ハヤシライス・ハッシュドビーフ」は作れるよ!今日は美味かったわ!ありがとう」と言うと、うれしそうにしていた。
こういう事をもっとやりたいが、なかなか忙しく、できていないなー。
私も何に忙しいのか不明だが、子供達も同じか・・。
一緒に作る時間がないとしても、作っている姿をぼんやりと見ている時間すらも、今どきの子供たちにはないなーと感じる。
何だかわかんないけど、親も子も忙しくなってんだなー。
さて、そんな話はさておいて。
今日は、娘の部屋にある面白いものを紹介しようと思います。
切り抜きシリーズが好評だったので、本人も気を良くしたらしく、またまたブログに公表することを快諾してくれました。
まずは筆入れシリーズ。
その2 (サカナ型)
その3 (全部ファスナー型←ファスナーをひたすらつなげている)
次はクリップシリーズ
その2 (ショートケーキ型)
その他の文具
その1 (動物型輪ゴム)
娘の名誉のために、書いておくが、これらの品々以外にもちろん年頃の女の子らしい、イチゴやかわいいキャラクターのグッズもある。
・・・。
このブログを書いている時、娘が部屋からやってきて、指をセロテープカッターで切ったと震えながらやってきた。
娘は血にめっぽう弱いのだ。
血が出たりする話を聞くのも嫌。もちろんちょっぴりでも血を見るのはもっと嫌。
「そんな血くらいでギャーギャー言うんじゃない!お母さんだって、今日キャベツを刻んでいたら手が滑って指の皮をスパっと切ったよ(`∀´)。」と言ってやった。
娘「ぎゃーーー!!怖いこと言わないで!!(半泣き)」
仕方がないので、両手を握って・・
「今から命のパワーを注ぎます。ウィンウィンウィンウィン・・」(←こういうアホらしい母の行動には付き合ってくれます)
と、言うと、ほっとした顔をして部屋にもどって行った。
うーん。
こんな変な物を集めているが、少しくらいの血で大騒ぎする・・。
「命のパワーをウィンウィンウィン・・」で大丈夫になる・・・。
いまどきの娘は複雑なのか・・面白いのか・・・弱いのか・・強いのか・・うーん分からん。
******************








