いや~。めっきり寒くなったわ。


今朝は寝ていた自分の毛布から出て、私たちに挨拶しようしたピーチが、2,3歩歩いて、また毛布に戻って行った。


「ああ、寒い寒い。二度寝しよ。」ってな、感じだった。


さて、週末は肌寒いけれど、いいお天気になったので大通り公園「さっぽろオータムフェスト2008 」というイベントに行ってきた。


今年から始めたお祭りらしい。雪まつりや、よさこいソーランなどにお祭りと同じように、秋を盛り上げるお祭りを作ろうというコンセプトらしい。


会場は大盛況だった。


そうだよなー。秋の収穫時期。北海道のお祭りってのはすごくいい企画だと思った。


ご当地グルメ&ラーメンコーナーは食券購入に大行列を作っていたので素通り。


私たちは7丁目会場であれこれ一つずつ頼んで食べてみる。


①殻付きホタテ焼き(宗谷産ホタテ)→3個で500円だったよ~。


HI3B0255-0001.jpg ←焼きすぎが、おしい・・。



②室蘭カレーラーメンまん→中にラーメンが入っています。

③コーンいももち→3種類あって、サーモンやホタテの貝柱、イモもちをベーコンでくるんでいる。
④道産牛串焼き→一番美味しかった♪

⑤道産牛メンチカツ→これは微妙だった。揚げ物より焼き物の方がいいかも。

⑥大通り公園名物・焼きとうもろこし→今年は時期を長くして売っている。


ぷぷぷ~。ちょっとだけつまんでみようと思ったけど、あれこれ種類があって、目移りしてあれこれ頼んでしまった。


夜の雰囲気も良さそうだな~♪


他にも、道産野菜の直売ブースもあって、めずらしいジャガイモなども売っていた。


帰りに4丁目会場で開催されていた「芸術の森クラフトマーケット」を見学。


いつもは芸術の森で開催されている北海道のクラフト作家さんの作品がたくさん出店していた。


陶器やアクセサリー、木工品など見ているだけでも楽しい♪


私は毛糸で編まれた赤いヤモリのブローチが欲しかったけど、我慢・我慢・・。


こういうものが大好きな娘は、お小遣いでかわいいリングを買っていた。


HI3B0258-0001.jpg ←しずくちゃんだよ~♪


あれこれ見ながら歩いていると見慣れた作品があったので近づいてみると、なんと、ゴスペル仲間のUさんが出店していた。


フェルトの帽子やカバン、陶器のブローチなど、いつも思うが、とっても素敵だった。


急がしい中、お店から離れて立ち話してくれて、最後は「これみんなで食べて!」と手作りのジンジャー味のシフォンケーキをくれた。


Uさんのお菓子は、いつもとっても美味しい。


あああ・・痩せなければいけないのに・・満腹なのに・・もらってしまった・・秋の空が・・秋の雰囲気が・・秋の匂いが・・私を苦しめる・・。


午後に帰宅。


金曜にふらふらと秋の雰囲気に酔ってしまってカゴに入れてしまった生栗を水につけていたので、皮むきをする。


手間がかかるのでめったに買わないが、この日はなんだかどうしても自分で剥いた栗で栗ご飯が食べたくなっていた。


栗の皮むきってのは、本当にちまちました作業だ。テレビを見ながら剥くこと2時間。


半分は冷凍に。半分を栗ごはんにした。


夕飯は先日の保存食整理で出てきた生春巻きの皮を使いきるためと、カロリーを意識してこんな感じに。


HI3B0257-0001.jpg

生春巻き(ちっちゃい海老など)、豆もやしのナムル、煮豚(2切れづつ)、味噌汁(しめじ&玉ねぎ)、栗ごはん

これはカロリーを意識しているだろうか・・。


なんか、変な組み合わせになってしまった。


しかも、ものすごく苦労して時間がかかった割には家族の反応が薄い。息子にいたっては私の一押しの栗ごはんを「俺は白い冷ご飯でもいいよ!」と言う始末。


じいちゃんは見たいテレビがあるので早く食べたかったらしく、15分で完食。


2時間以上かかって、15分で食べるのか・・。


ムカ――っときたが、自分が食べたいってのが、一番の理由だから、あからさまには怒れない。


ムカっとしたせいか、写真に肝心の栗ご飯が写っていない。


息子の「わ~栗ご飯だ~うれしい~」「わ~~~美味しいね~」なんて反応を待っていたのに、卵焼きと野菜炒めと沢庵でごはんを食べているかのような食べ方。


なんかくやしいので、今後、息子に栗ご飯は食わせまいと思った私。


今朝は昨日美味しい♪と言っていた娘にだけ昨日の栗ごはんを出し、息子には「あんたはパンを食べなさい!好きなもののっけてさ!食べればいいわ!」と、気がつくか、つかないかの強い口調で息子に言った。


しかし息子。まったく動じず。「おお!久しぶりに朝がパンっていいね~(^ε^)♪」と、ご機嫌でチーズトーストを作っていた。


私の攻撃に気が付いていない・・。


うーん。今回は私の負けだな。


今日は物置の整理でもして、Wii Fitでもするか・・。


*****************************