テーマ「家事」ってのを作っていたんだな私・・。
このテーマで9回しか書いていないから今日は「家事」をテーマに書くか・・。
昨日はずーーーーーーーっと前から気になっていたキッチンの引出しの整理をする。
ずーーーーーーーっと気になっているのは、ここだけじゃないけど、私なりにも「こりゃまずいレベル」というのがあって、その「こりゃまずいレベル」の最高レベルを超えていた場所だった。←結局、どんなレベルか不明
キッチンは他にもこのレベルを超えている場所がある。
保存食や調味料のストックを置いているところだ。
引出しとストック品置場が荒れ狂うというこは、料理にも影響がでてくる。
前回ブログで書いた、主婦人生ベスト3に入るマズイ料理も片付いていないため起こった事故だ。
小麦粉を袋から移し替えず、横着して袋のまま使っていた・・。
いつも使い終わる時、輪ゴムで止めようとすると、バフ!っと粉が舞い散っていた・・。
それでもいつもパッパッと掃っただけで、移し替えなかった罰だ。
前回のマズイ料理の時も半分だけ入ったものを輪ゴムで結んでいたものをあわてて出し、スプーンなどで取り出さず、袋からドバーーーーーっと入れたもんだから、本来入れる量の6倍くらいが入ってしまったのだった。
こんな事をしていたら、いつまたあんな料理を出すことになるか分からない。
ということで、軽い気持ちで、まずが引き出しから整理しましょう!と整理を始めたが、普通の引出し2段の物を全部出したら、居間全体まで広がっていった。
どれだけこの引き出しの中に入っていたのか・・。
白髪ネギカッターって!
ホタテ貝柱取り外しスプーンて!
菜箸がなぜ奇数あるのか・・。
昨日のうちにすべての引出しを整理しようと思っていたが、すっかり疲れはて、2段だけで断念した。
ああ・・
こんな事をしているうちに、私のトイレが汚れていくし・・。
キッチンの掃除をしているうちに、2階の部屋の埃がまた・・。
毎日毎日、丸くだけど掃除機をかけてもまた次の日にはごっそりと埃が・・。
掃除機をかけているうちに、風呂のカビがまた発生し・・。
そんなことを考えている間にも、犬が毛をまきちらし・・。
そうこうしているうちに、アイロンするものが溜まっていく・・。
あああ・・・・・。
皿回し芸人のごとく・・。
私よ。
全部を回そうとするな。
とりあえず、3枚くらいを回そうか。
************************