昨日の事を書く。
昨日は晴天だったが風が強い日だった。
朝1のシフト。お店の開店準備を本日は一人で担当。午前中は一人でお店にたつ。
お店では、レジの横でラジオを流しているが、いつも二人で勤務の時は民放FMやAMを流すことが多い。
民放FMではお洒落な今はやりの曲が流れるが、朝の花売り場にはちょっと合わないなと思っていた。
ならば、もっと気楽にAMか・・とAMに変えてみるが、話は面白いが、人生相談やド演歌が流れてくるので、これもどうだろうと思っていた。
しかし、なんとなくそれ以外の局に合わせましょうとは言えずにいた。
今日は一人。
NHKのFMでも流してみようとチューニングを合わせてみる。
・・。
いい。
これだよ。これ。
朝の花屋にはクラッシックや、城達也氏の低音の「ジェ ・・・・・・・・・・・ット ストリーーーーム」で流れるような、イージーリスニングと呼ばれる、映画音楽なんかが流れてくるのがお似合いだ。
ああ・・。心地よい・・♪
ミスター・ロンリー・・・
朝の気持ちい空気に花。そして、青空。そしてイージーリスニング音楽。
気分よく、一人で接客していた。
しかし。
いきなり、拡声器で「整列!」という声が聞こえた後、大音響が・・・
ダダダッダーダーダ ダダダッダーダーダー ダダダダダッダ♪(イントロ)
ウーーーーーーーーーーーワンワンワン♪
ウーーーーーーーーーーーチンチンチン♪
ワンと吠えりゃ!ツースリー♪
サイレンの音♪高らかに♪
以下の歌詞はこちら
↓
タイムボカン・シリーズ ~ヤッターマンの歌~ テレビ主題歌・アニメ 歌詞情報 - goo 音楽
タイムボカンシリーズ ヤッターマンのテーマが大音響で響き渡った。
どうやら、近くの小学校で運動会の練習をしているらしい・・。
ヤッターマンは最近リメイクされ、放送されているので、今どき流行りのアニメソングなのだ。
このヤッターマンのテーマのせいで私のジェットストリーム的な気分はぶち壊しに。
拡声器で「よし!終了~」
の掛け声がかかり、やっと終わったと思った。
よし。
ジェットストリーム的な音楽が聞こえるようになってきた。
ジェットストリーム的な音楽をバックに「ありがとうございます!」と上品に接客する私。
・・するとまた・・
ダダダッダーダーダ ダダダッダーダーダー ダダダダダッダ♪(イントロ)
ウーーーーーーーーーーーワンワンワン♪
ウーーーーーーーーーーーチンチンチン♪
が流れだす。
拡声器で「よーーし!集合~~~!」の合図で音楽が止まる。
よし。
やっとジェットストリーム的・・・・
!!
!!
!!!
ジェットストリーム的音楽→ヤッターマンテーマ→ジェットストリーム的音楽→ヤッターマンテーマ→エンドレス・・
この繰り返しが何度となく・・。
最初は頭の中でミスターロンリーが流れていたのに、いつしかヤッターマンのイントロが流れると歌詞を覚えるほどになった。
しかしヤッターマンのテーマも運動会の踊りの練習に流しているので最後まで流れず途中ですぐに打ち切られてしまう。
あああああ!
どっちを口ずさめがいいのかぁぁぁぁ!
もうジェットストリーム的音楽をちゃんと聞かせてほしいと贅沢な事は言わない。
せめてヤッターマンなのかジェットストリーム的音楽なのかどっちかはっきりしてほしい!と苦悩して一人っきりの仕事が終わったのだった。
帰宅して・・。
どっちを歌えばいいか悩んだからか、強風と日差しを浴びたせいか、頭痛に悩まされる。
頭痛薬は飲みたくない。冷やすか・・。
脳天に保冷剤を乗せて、タオルでおたふくかぜの患者のように覆い、顎で結んだ姿で夕飯を作った。
この姿の人はやはり、ヤッターマンのテーマの方を口ずさむ方が似合ってるかと思った。

