ああ・・。
ここ数日、少し寂しい知らせが続いた。
いつまでも続くと思っていたことが今年に入って岐路に立たされている・・。
子供も中学・高校・大学という時期になってきた。これから先の10年をどうしたいのか・・。
人生の転換期なんて大げさな事ではないが、転換期という時期が本当にあるならば、今なのかもしれない。
何かを捨てて、何かを見つける。
30代になる時に決断したことを40代になった今、またしなくちゃいけないのかも。
・・と、まぁ・・。
こういう事は深く考えても答えがでないのでこの辺でやめる。
いつの時も私は自分の野生の勘で物事を決めてきた。
考えてすぎてもロクなことはないので、この話はこれくらいにして。
今日、娘が学校から帰ってきて、進路相談の話をしてくれた。
中3になると、もうこの時期から学校と本人で志望校や受験の対策の話を定期的にするらしく、今日はその結果を親に話してこいと言われたらしい・・。
娘から、進路のことで考えていることや、データ分析、学校の先生からの助言などを詳しく聞いた。
ふむふむ・・現在はそういう状況なのね。
受験というものを経験するのは娘も私も初めてのことなので、受験に必要だといわれるデータ分析や情報集めもしていたしていたつもりだが、最近は結局、何がなんだか分からなくなってきている私。
安心させてくれる情報も、不安にさせる情報も本人の勉強の取り組み方にプラスにならなければ意味がない。
むしろ、マイナスになるなら、知らない方がいいのではと思うようになっていた。
情報に振り回されるよりも、今は地道に目の前の勉強に取り組むことが大切だという事を娘に分かりやすく伝えたかった私は、進路相談の話を娘からすべて聞いたあとで・・
「ダイエットだってねー!これを1粒飲めば3日で15キロ痩せる!とか、これを食べれば一気に20キロ痩せましたなんて話はないんだよ!!」
と話した。
娘は「へ?」という顔したのち、意味がわかったらしく苦笑いしていた。
進路の話をしたのに、いきなりダイエットの話をされて面食らったらしい・・。
Pによく言われる。
私は、どうしてだか、頭の中で考えている途中経過をかいつまんで結果だけを話すくせがあるらしい。
娘に私の言いたい事はちゃんと伝わっただろうか・・。
どう考えたって、今考えると、私が娘に言った助言は、むしろ自分自身に言う助言だよなー(/TДT)/
***********************************************************