私が夜、飲みに行った日、家庭訪問があった。
この日は午前中、ゴスペルレッスン→午後から息子を迎え→息子の病院→家庭訪問→夕飯準備→飲み会
という動きだったので、掃除もちゃちゃっとしかやっていなかった。
家庭訪問と言っても、小学校は毎年玄関先で話して終わりだったので、玄関のみ念入りに掃除していた。
病院が予想外に長引き、家庭訪問の予定時間30分前に帰宅。
ほーーー・・間に合った。
玄関をもう一度チェックして、準備完了。
先生到着。
「こんにちは!」
「はい!いつもお世話になっています。」
ここで、先生と具体的な話をしようとする前に社交辞令的に・・
「先生!よろしければ、いかがですか?」とスリッパを差出した。
ここで、私の予想では「いえいえ、こちら(玄関先)で結構です。」といつものように言われると思っていた。
しかし5年生から受け持っていただいている担任の先生は驚きの行動にでる。
「あ!ありがとうございます!せっかくですので・・」と家に入ってきた。
!!
先生は何も悪くない。
どうぞと誘導したのは私だが家の中は汚れランクA~D(Aが最高に汚い)のうちランクCくらいだった。
ああ。
掃除機はかけていないしテーブルは拭いていないが、余計なものは散らばっていなくて良かった~♪
なんとか先生と話を終えた。
先生は無事に帰って行った。
・・・
先生。話しているとき私の後ろの方をチラチラと見ていたな・・・・
振り返ってみるとそこには
おおお。
これは昨日、仕事が遅番のために夕飯の指示を書いたものだった。
「カツカレー(アルミホイルにササミカツあるのでのせる)、ポテトサラダ(ボールに大量、でもたくさん食べないこと)」
なんて書いてあるメモが先生の正面に貼ってあった。
しかも、右後方にはこんなものも貼り付けてあった。
!!
おお!
これは娘が書いてくれたあたしんチのイラストだ!食洗機に貼ったままだったー。
・・・。
先生はこれらの我が家の掲示物をすべて見ていったようだ。
いくら私がまじめに学校生活の話や家庭でも様子をを聞いてもこんな掲示物があったらおしまいだ~~!
と帰ってから息子とおじいちゃんにギャーギャー話すと・・
「家庭訪問はいつものウチの状態をみてもらうものだからいいじゃん!」と言われた。
そりゃそうかもしれないけどさー。
もっといつもの状態だったら、そりゃもう・・もっと悲惨だったけどさー。
この2つの掲示物は隠したかったな~と思った。
さぁ、今日もお弁当持って行ってきます!
****************************************************************************