本日、無事お仕事終了~!
「いらっしゃいませ~」→「(花を)お預かりいたします」→「○○カードございますか?」→「○%引きさせていただきます」→「お会計変わりまして、○円でございます!(ここで、ニコっとほほえむ)」→(クルルルっと花をお包みし、お客様へ手渡す)→「○円お預かりいたします」→「○円のおかえしです!お確かめくださいまっせ~」→「ありがとうございます~」
・・・細かくはお客様それぞれによって対応が変わるが、ほぼ上記のパターンが多い。
今日は予想通りの大混雑になった。売り場は買い物を急ぐお客様でごったがえした。
その中で私は、ひたすら上記パターンを平野レミばりの高速で繰り返す。
「ありがとうございまっすぅ~お次のお客さんさまどうぞ~いらっしゃいまっせ~」
・・このように息継ぎをする暇なし。
このパターンを今日だけで300回以上は言ったと思う。
あっという間に勤務時間が終了。
今回はたった10日間くらいの短い間だったが、年末年始の気合を入れて商売する店側の、ど根性を見せてもらった気がした。
毎年、年末年始は買いものをする立場だったが、売る側の人たちは、それはもう・・もう・・大変な気合を入れてお客様をお迎えしているのだ。そのたくましさに感動。
私もちょっとの間だったが、忙しいけれど、物を売る充実感もあり、顔見知りの仲間の人や高校生の子たちと一緒に楽しく仕事できた。
家に帰ってきてからも、疲れてぐったり寝込むことなく、案外てきぱき働けたし・・。
このお仕事をお引き受けする前までは、ちゃんとできるか不安だったが、やり遂げられて本当にほっとした。
これで今年の残された任務はおせち作りのみになった。
風呂の大掃除はPと息子が明日「カビキラー隊」として活動してくれるらしい。
よし!正月をのんびり過ごすためにも、もういっちょ頑張るぞ~!
・・・と、私も元旦も働く仲間たちに負けないように、気合いを入れなおしたのだった。
昨日はキンピラ、今日は角煮を作ったよ。
試食する。
よし。おいしい。
明日は今年の一年を振り返ってみようと思います。(できれば)
コメント遅れてすみません。明日ゆっくりとお返事したいと思いま~~す!
仕事期間は、みなさまのコメントを仕事の帰りに歩きながら読むのが楽しみでした。
