今日はボーっとしてたら、後半バタバタと忙しかったなー。
昨日、塩蔵ワカメをもどす量を間違え、大量にもどったワカメの余波が今日も・・。
味噌汁に入れようともどしただけなのに、なぜこんなに増えたのか?
水でもどす為にボールにちょっとだけおいたつもりだったのに、お化けのように真っ黒な物体が増えていった。
昨日は「心、ここにあらず」(=心、チャーリーズエンジェル)状態で料理していたから、こんな事になってしまったのかもしれない。
たっぷりわかめ味噌汁にしてもまだまだ余っていたので水気をしぼってビニール袋で保存した。
さて、今日は料理に集中してちゃんと作るぞ!
まずはこのワカメを食べなければと思ったがメニューが思いつかず。
オニオンスライスとワカメをポン酢で・・・あ!ポン酢切らしていた!
豆腐と生野菜で和風サラダ・・・あ!生野菜ない!
たっぷりわかめ味噌汁とまた作ろう・・・あ!まだ昨日のがある。
どの案も駄目。
仕方がないのでネットでワカメ料理を調べてみた。
「ワカメ 料理」で調べる。
うーん。ワカメはどれもこれもメインの食材ではなく、メイン食材と一緒に使うというレシピが多かった。
やっとワカメマヨサラダのレシピを見つける。これはワカメがメインだった。
よし。メインが決まった決まった♪と安心しそうになるが、ワカメをおかずのメインにするわけにはいかず。
悩んでいる最中に、いつもお邪魔している「目指せ!素敵な奥様」のhiroさんが塩ちゃんこを作った記事を読んだ。
いろいろな人のブログで紹介されている料理を見ると本当においしそうで作りたくなってしまう。
お!鍋か~。この間も鍋だったけど。今日も寒いし。鶏肉はないけど、白モツならちょうどあるのでモツ鍋にすることにした。
本当のモツ鍋はキャベツを入れるらしいが、本日冷蔵庫にあるのは白菜。
頭の中にはうっすらとhiroさんの塩ちゃんこの記事があった。
なんとなくモツ塩ちゃんこ鍋のようになった。
・モツ、笹がきゴボウ、豚肉(こま切れ)、白菜、大根、にら、にんじん、あげ、ねぎ、手巻き白滝、しいたけ
これらを塩ちゃんこっぽい出汁で煮込む。
モツ鍋に必ず入っているにんにくスライスを入れ、唐辛子も入れた。
レシピ通りに作らずに勝手に食材や味を変えたのでドキドキだったが、案外おいしくできた。
でも、たまたまの事、奇跡だったかもしれない。やはりレシピを勝手に変えたりすると失敗することが多いし。
明日はもっとしっかりと!落ち着いて行動しよう。
↑
こんなことを書こうと思ってしまうあたり、やはり落ち着いていないのかなー。
そんな私が作った奇跡の塩モツちゃんこ鍋&ワカメマヨサラダは・・。
・ワカメマヨサラダはワカメにヨーグルトで伸ばしたマヨネーズと練りからし、ツナを合えたもの。
