3連休中、家族で久しぶりにデパートなどへ買い物に。
中途半端に手元にあるデパートの商品券で豪遊しようという事に・・・←本当は豪遊するほどはない。
商品券でPのネクタイを買おうという事に。
Pは商品券の範囲内で買おうとしているので、せっかくだから普段買う値段に商品券分を上乗せしたくらいのネクタイを買ってみたらと提案してみた。
男の人ってスーツも大事だけど、上着を脱いで仕事をすることも多い。
スーツ、靴、ネクタイ、Yシャツ全て質のいいものを買い揃えられれば一番だろうが、そうもいかないって時はお金をかける優先順位はなんだろうという話をPとしていた。
意外にネクタイ、Yシャツにお金をかけるといいんじゃないかという事になった。PはYシャツが1位と力説。
いつも買う値段の倍の値段のネクタイコーナーで私が選んでみたネクタイを気に入ってくれたので買った。
いい。グレーと紫。色の発色が上品だなーと思った。
いつもは私と好みが一致したことがないが、今回は気に入ったらしい。
いつものスーツもこのネクタイでググーーーっと良く見えた。
やっぱり優先順位はネクタイ←Yシャツ←スーツ←靴←下着←靴下になった。
うーん。違うかなー。
Pの言うように、Yシャツ←ネクタイ←スーツ←靴←下着←靴下かもしれない。
うーーーん。でもなー。靴ってのも目立つんだよなー。ちょっと順位を変えてみるか。
Yシャツ←靴←ネクタイ←スーツ←下着←靴下かなー。
いやー。いくら見た目がピシっとしていても、下着がボロボロとか靴下に穴ってのも、かなりせつないなー。
・・・・。
優先順位ってのが無理だったか。
一つだけいいものにすると、バランスが取れなくなるから平均にする方がいいか。
へたに中途半端な金額の商品券があったばかりに、30分くらい無駄に悩んでしまった。
しかしなー。
最近は街の中心部にいかなくても全て郊外の大型店ですんでしまう事が多い。
そしてネットショッピングなんてのもあって、全て利用すると本当に中心部に行かなくてもいいかもしれない。
どこの、どの街に行っても同じ大型ショッピングセンターと大型書店と、レンタルショップ、大型ホームセンター、外食レストラン、大型おもちゃ店がある。
車で気軽に行けて全ての買い物が済むので便利だけど、同じ店ばかりで買い物をしていると飽きてしまうことがある。どの郊外も同じ風景・・・
「ぎゃーーー。この風景。もう飽きたーーーー!!」
「ぎゃーーーーー。大根とか味噌とかばかり買ってるよーーー。飽きたーーーーー。」
と絶叫したくなることは、みなさんはないだろうか?(みなさんが全員いつも大根を買っているとは限らんが)
だから、久しぶりに街中の面白いお店やデパートなどに並ぶ商品を見る(あくまでも見て歩く)のはものすごく楽しかった。
ちょっとした物も、変わったものがあってすごく面白かった。
いろんな高級品をチラーっっと素通りして見たり、娘の行きたい店に一緒についていき「うわーー。かわいい♪」と感じる物を発見したりした。
初めて見つけた小さなお店なども安くてステキなものもあったりと。
古くさい言い方だが、「やっぱ街は洒落たもんがあるなー。たまには交通費をかけても行っておかないとだめだなー」と思った。
私も一つだけ買い物をしました。
皮小物のお店で、ピンクのブタのキーケースを。
これで家のカギと車のカギが一つにできる。鼻の部分がスタップボタンになっている。お気に入りです。
なのに、Pには「なんでブタを買うかなーブタを。」
と言われた。
だめなの?かわいくない?・・・え?洒落たもんじゃない?