今日は子供たちと映画を見に行った。


地下鉄に乗って映画館に行くのだが、その地下鉄を待っている間も私の妄想は止まらなくなっていた。我慢できずに娘に自分の妄想話を聞いてもらった。


主な話しの展開よりも細かな設定や脇役たちの設定が次から次へと浮かんだ。


娘に話しているうちにどんどん話が膨らんできたが、今は地下鉄のホーム。映画を見て帰る頃には浮かんだアイデアを忘れてしまっているかもしれない。


私「(娘に)わーーーー。すごくいいアイデアが思い浮かんでいるのに忘れそうだよーー」


娘「それならメモっとけば?」


ということで、地下鉄車内で手帳にアイデアを書きとめた。


設定メモその1

 居酒屋ちどりのおやじ(石倉三郎)と夏目父(森本レオ)は友人同士。夏目とちどりおやじと夏目父は雀荘で時々マージャンをする。


設定メモその2

 主婦ブロガーの中でも一番重要な役である青ポットさん(奥貫薫)は壮絶な汚部屋を見事きれいに掃除した汚部屋界のドン。汚部屋に関するあらゆる知識を持つ生き字引的存在。子供と一緒に公園で遊んだ先や、ママ友の家で見つけた虫の名前を一発で言い当てて周囲をギョっとさせる。夏目の影の支えとなる。


設定メモその3

 マンション住人の潔癖症のオカマ(八嶋)がなぜ潔癖症になったかというと、過去に初恋だった男性に「お前、汚いよ!あっちにいけよ!」と言われショックを受けてから始まる。「汚い!」という言葉に異常な反応を示す。


設定メモその4

 マンション住人の美人のOL(エビちゃん)は美容に命をかけているが、料理のセンスが全くない事を付き合っている彼に告白できずにいる。


設定メモその5

 マンション住人たちは皆、それぞれ何かを取り繕って生きているが、夏目と関わっていくうちに変わっていく。


設定メモその6

 主婦ブロガーの箕輪さんは子沢山で生活に疲れている。インテリアと名のつく物とは無縁の生活を送っている。


設定メモその7

 主婦ブロガーの近藤さんは2世帯住宅に住む。子供なし。夫婦で夏目を応援する。


設定メモその8

 マンション管理人(もたいまさこ)とごみに関する毎回やり取りがある。

 夏目「あ!見つかった!」

 管理人「だめですよ!くっくっく。また時間が間に合いませんでしたね。」

 すごすごとゴミを持ち帰る夏目・・・みたいなコーナー


設定メモその9

 毎話、夏目がゴミを出そうと玄関を出ると、同じフロアーに住む謎の住人(エスパー伊東)とすれ違う。夏目は毎回エスパーの存在に驚き、ゴミ袋を落としてしまう・・・みたいなコーナー


地下鉄車内で娘と話しているうちに、このドラマがヒットしたら、後半の話で海外ロケもありじゃないかという話になった。どうすれば海外ロケにまでいくだろうか?と悩んでいたら、娘がいいアイデアをくれた。


娘「夏目さんが住む町内会で行われた福引大会で夏目さんが偶然1等を当てちゃうってのはどう?」


私「うん!いいね~。友人のりょうと二人で福引商品のハワイに旅行に行っている間に夏目の汚部屋でボヤが起きる。そして、管理人(もたいまさこ)が、やむ終えず夏目の部屋を開ける。汚部屋の存在がみんなの知るところとなる。」


娘「いいね~」


私「この盛り上がりを8話くらいに持ってきて、9話、10話(最終回)へとつなげるのがいいと思う」



映画から帰ってきてみると、いろんな方たちが夏目さん役や吉田クン役の人のイメージを持っている事がわかった。


T社のS氏役は佐藤浩市から北村一輝に変えようと思います。夏目さんいかがですか?




そしてこの妄想もこの辺で夏目さんにおまかせしようと思っています。(ぷぷぷ。まかせられても困りますか?夏目さん)



みんなの、それぞれの夏目像を壊してしまうのもどうかと思う。


みなさんの考えたキャスティングにワクワクしたり、uta525さんのコメントや見事なエンディグのまとめ方に感動しました。


今回こんなに妄想してみなさんのコメントを読ませてもらって、妄想好きな人って多いんだな~とうれしくなりました。




現代はゴミにまつわる話題が多いし、本屋に行けばお掃除・整理整頓本がたくさんある、空前のお掃除ブームです。


今の世の中、物があふれていて、ゴミとは切っても切れない世の中ですよね。

誰もが「ゴミ→掃除→ゴミ→掃除→・・・」というループを繰り返して生きている。


だからこそ!

本当に夏目さんのブログがドラマ化される日も近いと私は思っています。その時のドラマがどんなドラマか?私が妄想したドラマとどれだけ違うか?見比べる日を楽しみにしようと思います。


夏目さんのブログ

◇片付けられない女◇ これからも大注目ですよ!