昨日は子供共々仲良くしているNさんと子供も一緒に毎年恒例の忘年会に行って来ました!
居酒屋に午後6時から開始。
上は中1から下は小2まで子供5人の大人2名で。
午後11時半まで。
帰りは雪の降る中、徒歩で帰宅。
酒豪のNさんとともに、今回は大ジョッキ2杯。ワイン3本(750ml)。泡盛お湯割リ。最後は日本酒を飲んできました。
いつもは二人で焼酎の番茶割りでちびちび楽しむのですが、今回は連日の疲れもあって、少々壊れた飲み方をしてしまいました。
楽しかった~~~~~!
子供たちによると最後のほうはウデを組みながら「○ちゃん!」「△ちゃん!」と繰り返し呼び合ったり、
「フ~~ーーー!!」と奇声を上げていたそうです。
子供たちも個室だったので遊びながらソフトドリンクやパフェなどまで注文していたようです。
「お母さん!こんなに頼んでもいいの?」と何度も聞いていたらしいが
私たちは「何でも頼みなしゃい!」と言うばかりだったそうです。記憶がちょっぴりありません。
子供たちも楽しかったみたい。
娘には「いい社会勉強させてもらったわ」とまで言われました。
たまには人間こういう風に発散することも必要だという事を身を挺して子供たちに教えたと思います。
いや。
違いますね。
こういう飲み方だけはしないでおこう・・という見本をみせたようです。