久しぶりの「いっちょやってみっか」です。
あまりにも久しぶりなので、まずは最近の私の出来事をダイジェストで書きます。
・札幌ドームで初!日ハム観戦に一家で興奮。興奮が冷めず、帰りのバスを待てずに1時間以上かけて徒歩で家まで帰る事件。
・娘が塾に通う事を決める。いろいろな塾経営者のブログを読み始めてどっぷりはまる。
・Pにお弁当を持たせる事にする。
・近所のお祭りで息子が金魚すくいをしまくる。結局金魚も飼う事になる。
などなど・・・・
あれこれありました。
さて、今日の私はというと・・・・・・
いつも歌うゴスペルやカラオケの曲じゃなくてCMで流れてくる曲を歌うことにはまっていました。
おじいちゃんも留守だった事もあり、家の中で一人っきりだったので
「いけてる~私の~ いけてるお買い物~ 月・火・水は~ スーパー得の市~~~ 西 友~~~~~~!」
と西友のCMソングを大声で練習していました。
だんだん繰り返し歌ううちに、本当のCMソングを歌っている人よりも自分の方がいい感じに歌えていると思ったので帰宅した息子に「ねえ、おかあさん上手いから聞いて」と言って大声で歌ってみました。すると・・
息子「・・・・それ何の曲?窓開いてるけどいいの?」
と冷静に言われました。
いつも冷静な娘ならともかく、家族の中で割りと一番ノリが似ている息子には分かってもらえると思っていたのに、予想外の冷静な答え。しかも窓が開いていることを指摘され、二重に驚いた。
ということは、練習中も窓が開いていた事になる。
いつもの事だが、ご近所さんに聞かれていないことを祈るのみだ。
最近は冷静だと思っていた娘が息子に代わって壊れてきている。
帰宅した娘に凝りもせず、西友の歌を聞かせてみると、負けじとこんな歌を歌ってきた。
「にんにく卵黄! にんにく卵黄! 大地のめぐみ! にんにく卵黄! にんにく卵黄! まごごろこめて!
にんにく卵黄にんにく卵黄健康家族!!!」
くやしいので、この歌も大声で娘を一緒に歌った。
そんな一日が終わろうとしていた矢先に、風呂に入っていたらTさんから電話が入る。
「余計なお世話かもしれないけど、今、お宅の前を通ったけど、娘さんの部屋の窓が全開だったよ~~~~!外は結構雨降ってるよ!!」
とTさんが教えてくれた。
Tさん!ありがとう!!!(^▽^;)
そして電話の近くにいたPもこの話を聞き、追い討ちをかけるように
「そうそう、寝室の窓も全開だったから閉めておいたぞ~~」
と言った。(;´▽`A``
相変わらずの私です。