2005年2月 Pが単身赴任だった時の事です。Pが帰ってきて久しぶりの一家団欒の風景でした。

連休中、急きょPが仕事でこちらに帰ってくることになった。子供たちも大喜び、熱烈大歓迎状態でPを出迎えた。私も普段一人暮らしでは食べられない、すき焼きや手巻き寿司など作って楽しく過ごした。
そんなある日のこと、またお馬鹿な私をさらけ出す事になってしまった。

あるクイズ番組で石川県の話になった。

私「石川県って、どこかわかるよ!左にあるほうでしょ!絶対に石川県!」
P「?!?!?!左ってどういう意味?普通、東か西で答えるでしょ」
私「いやいや、それは分かっているけど、真ん中に分けて左か右かで考えたら左だよね」
P「なぬなぬ????真ん中ってどういう風に分けたら左なの?だいたいどんな線を引いて日本を左右で分類してるの?何をもって左とか言うの!」というので、
私「なんでわからないの!」
・・・と下の図のような日本地図を書いて説明した。

するとその絵を見て、Pはゲラゲラ大笑いしながら「日本を二つに分けるなら普通真ん中にまっすぐな線を書いて東か西かに分けるでしょ。こんな曲線で二つに分ける人、初めて見たよ。」

と東日本と西日本に分ける線を主張した。

でもでも!私の考えている線で分ければ左側だ。Pと一緒に大笑いしている娘もまた腹立たしい。そんなに日本を曲線で左と右に分けちゃいかんのか!

なごやかな団欒だったが、ちょっとむかついた一日だった。
誰もこんな風に分けて考える人はいないのか、ちょっとショックだった。

名作ですね。(自画自賛)
いかがでしたか?これからどんどん紹介していきますね!