つづきに行きたいところだが・・・
さて、つづき
その5まできたー!
10月2日、最後を締めくくったパビリオンはこれ
PASONA NATUREVERSE
わーーーーーーーーーーーい!!
生命進化の樹、iPS細胞、キラキラアンモナイト、未来のベッド!
見たかったやつーーー!
青空に淡路島の方を指さすアトムが見たかったけど、夜のアトムもいい~!
どの写真もピンボケ・・・
興奮していたんだろうなぁ
アトムとお茶の水博士、ブラックジャックにお出迎えしてもらってワクワクしながら入場
まずは「いのちの歴史ゾーン」からスタート
生命進化の樹
地球の進化を表した生命進化の樹 10層もの地層で表現されている。
よく見るとアンモナイトのような層もあれば、進化が進んでいった層は無数の基板で作られているようなものもあって、見ごたえがあった。
虹色に輝くアンモナイト
レプリカじゃないよー!本物のアンモナイト!
7500万年という気の遠くなるような時間をかけて地中で化石になり、宝石のように鉱物化したんだって!自然の力ってすごいなぁ!角度によって色が変わって、キラキラしてきれいだったなぁ♪
地球を守ったアトムが22世紀になって宇宙空間を彷徨っているところを発見され、ブラック・ジャックの執刀により「iPS心臓」が装備され「ネオ・アトム」として蘇ったネオアトムが誕生するオリジナルムービーを見てから、500円でパビリオン来場記念メモリアルチケットを発行してもらった。
絵柄を選べるんだけど、
私はブラックジャックの絵柄にしたよ。
対応してくれたアテンダントさんのコスチュームは着物生地と螺旋を取り入れていて素敵だなと思っていたら、VIPアテンダントさんのコスチュームは97歳現役デザイナーの藤本ハルミさんがてがけたものだと、帰ってきてから知った。
もう、帰ってきてから知ることがたくさんだ。
チケットを発行してもらったのち次のゾーンへ
「からだゾーン」
iPS心臓
動いてた!動いていたよー!
小さい小さい心臓なんだけど、よーーーーく見るとピクピク動いていたよ。動いているか、じっくり見ないとわからないくらいの小さな動きだったけど、目の前で見れて嬉しかったなぁ
心筋シート
すでに治療に使われている心筋シートはゆらゆら生きているように動いていたよ!
すごかったーーー!!
未来のベッド
横になるだけで身体の状態を測定してくれて最適な睡眠に導いてくれるという未来のベッド。睡眠体験は予約でいっぱいだから体験できず残念だったなぁ・・
未来の医療を提案
手術支援ロボット「hinotori」
小さいメスが動いていたよー!すごい!
傷口が小さいから回復も早い!
未来の私を表現
障害や年齢などにかかわらず、場所や空間の制限を受けることなく、誰もが生涯にわたって活躍できる未来社会
病気で身体能力が低下してしまっても、歳をとっても、遠くに住んでいても助けてくれる機械がたくさんあったよ。
私がもっと歳をとっても、こりゃ結構楽しく生きられるかも!
でもなぁ・・
毎晩、寝る前に血圧あがっています!今日は糖質多くとりすぎましたか?とか聞かれて、すぐ病院に報告がいくってのはなぁ・・・
ちょっと・・なぁ(笑)
Wonder Earth ~あなたの知らない微生物の世界
ミミズ君もいた!←めちゃリアルだった
だんご虫や穴を覗くと微生物も見れる
き!君はだれなんだ!
ちょっと怖かったけど、ありんこの気分で土の中を歩いた。
最後は絶対に見たかったこれ
「こころきずなゾーン」
NATUREVERSEショー
上下水平に移動・回転するLEDキューブが動いて目の前に飛び出てくるような感覚になって迫力があったなぁ!すごかった!
自然とテクノロジーが共生して人間が思いやりでつながる未来の世界を表現しているんだって。
ちゃんと理解できたかあやしいが、ショーを見終わった後はベタだけど、ありがとうの気持ちを忘れずに喧嘩しちゃだめだよ。戦争とか絶対にだめ!という気持ちがじんわりと残った。
はぁ~~~!楽しかった!
20時に入ってたっぷり楽しんで外にでると、そろそろみんな帰る時間になっていた。
夜のガンダムかっこいい!
ミャクミャクマンホールやっと撮れた!
西のミャクミャクのうしろ姿 正面は大行列で撮影断念。
むしろこの後ろ姿が好きだからよし。
国旗をゆっくり見ながらホテルへ向かった。
西ゲートからバスに乗って最寄りの駅へ。そこから乗り継ぐ元気がなく、タクシーでホテルまで行った。
ここが一番お金がかかったかもだけど、疲労困憊だったのと、明日も早朝から行動する予定だったので後悔していない(笑)
日和ホテル大阪住之江公園駅前
1日目終了。この日歩いた範囲を矢印でざっくり書くとこんな感じ
全然、まだ西側の手前しか見ていない。
つづく