ゲームパッドでお悩みの方
DUALSHOCK 4 USBワイヤレスアダプター
PS4純正コントローラー 充電スタンドを検討している方へ
PC用のコントローラー(ゲームパッド)で好みのものが中々見つからなかったのですが
最終的に
PCでPS4純正コントローラーをワイヤレスで使いたい
となりました。
試したコントローラー(ゲームパッド)は数知れず
パッドとコントローラーの違いって何・・・?
安価なゲームパッド代表
エレコムのあいつは販売終了したという噂。
サイズ〇 ボタンの押し心地△
サイズは良いけど手にフィットしないんだよなー
Xbox ボタン配置がPSゲームとは違うので×
ロジクール サイズ× ボタンの押し心地△
ごつい 分厚い
これよく試遊で使われているけど苦手です。
ホリ サイズ△ ボタンの押し心地△ 耐久×
有線のホリパッドが長らく優勢だったのですが、何種類か試してグリグリスティックが折れる
△ボタンがヘタるなど私の剛力では耐えられませんでした。
Amazonで適当に買った有線ゲームパッド
LRが少し硬いけど、実はこれがまあまあ使いやすい。
しかし1か月くらいつかうとLRのバネがキーキーいうようになった。
現在のサブ
そんな中 やっぱりこいつは裏切らないなと思ったのは
PS4純正コントローラー
高い、しかしとっても使いやすい!
サイズ〇 ボタンの押し心地〇 耐久△
主にFF14で使用しています。
移動しながら戦闘スキルもつかって~ってなると、LRの使用頻度が高くなるので
LRが柔らかく押しやすいのはすごくいい。
耐久に関しては △ボタンがやっぱりヘタる。
※PC接続では振動しない。
PCとワイヤレス接続してもイヤホンジャックが機能するので手持ちのヘッドセットで通話も可能です。
無線にこだわっておきながらここで有線。
ワイヤレスアダプターを使うと難しい設定も必要なくすぐに使える。
PS4コントローラーを接続するためだけの機械。
Bluetooth機能が無くてもこれ1本で接続できると思います。(たぶん)
以前私が探したときにはPS純正のDUALSHOCK 4 USBワイヤレスアダプターしか見つからなかったのですが、
今は他にも色々発売されていますね。
スイッチまで使えるとはすごい。
このスティックをグッと差し込んでリンクさせるだけです。
ネットで購入の際、PS純正のものは定価を調べてから購入した方が良いです。
残念ながらかなりぼったくり価格が存在しています。
不便な点
・PS4本体に接続してしまうとPCとのリンクが解除されるのでやり直さなければいけない。
・使用するときはPSボタンをゲーム起動前か後に押さないといけない。
・一度PS4コントローラーを起動するとPCをシャットダウンするか、スリープ状態にするまでいつもの青いランプが光りっぱなしになる。
・無線の宿命、充電は有線。
しかしこれは置くだけ充電スタンドで解決
ほんの少しの手間なのですが、あの小さな差込口にケーブルを差すのが面倒なので
もっと早く買えばよかったと思っている置くだけ充電スタンド。
iPhoneを使っているのでケーブルが何本も~ってなるのも嫌なのです。
これ便利なんですけど、台座の部分が軽くて動きやすいので、雑にガッって置けないのが難点ですね(ずぼらすぎる)
もっと重厚なものでもいいのになと思っています。
お手持ちのアダプターを使用すると電圧の違いにより充電中のコントローラーが光らないかもしれません。
光らなくても問題は無いと思いますが、充電完了が分かりにくいため私は光らせています。
※参考までに。
24w 急速充電対応のUSBアダプターを使用したら充電中はコントローラーがオレンジ色に光りましたよ~
Ankerの充電器 もちろんスマホの充電も早いので便利。
しかし大きいので電源タップと要相談ですね。
差仕口が光るタイプもあるので そこはお好みでしょうか。
以上レビューというかなんというか ただのおすすめの品々紹介でした!
どこかの誰かに少しでも役に立てば嬉しいです。