久しぶりの旅行ネタ。スペイン旅行の付き添いで何ヶ所か景色と味を満喫して、食材仕入れて帰ります。
フランクフルトまではさすがに長旅約12時間かかります。


どうせ寝酒にするんだから、まずは日本酒飲みましょう
ブランドの農口の山廃純米。
■農口尚彦研究所 山廃純米酒(農口尚彦研究所:石川)やっぱり味わい深い酒作ります。


おやおや名水で名高い西条のお酒があります。それも山田錦の50パーセント精米。
これもいってみましょう。


おつまみは鯛のみかん酢和えをメインに品の良いものが並びます。
■石鎚 純米吟醸 山田錦50(石鎚酒造:愛媛)キレのあるスッキリした味わいの子のお酒は、水の郷西条の水を使っているから、良いです。🙆‍♂️


珍しいワインがラインナップされています。
日本人が作るドイツワイン。639
ドイツの銘醸地ニーアシュタインにある300年以上の歴史を持つ銘ワイナリー、シュトゥループ・ワイナリーで、2005年から日本人の浅野秀樹氏が手がけるオリジナルブランド。近年は和食に合うワインとして世界的な高評価を ...


ちょっと甘めの良いお酒的なワイン。これも確かに日本酒にあいます


食事の後は映画見てウトウト、映画見てウトウト、そんなことをやっていると朝ごはんの時間が近づいてきます。
やっぱり子供の頃は時間の流れが遅いので到着が待ち遠しい。でも年をとるに連れそんなに我慢しなくても、時は自然に早く過ぎていきますよね。


さてさて、サメは機内での最後の飯はあまり食べないで、飛行機降りてから美味しいものを食べようという魂胆なので、寝起きのビールをいただいたら、朝食パスしてうかいの豆とうふと茅乃舎の野菜スープにしました。

そしてやーーーとホテル到着。
家を出たのが午前8:00ですから約21時間後の日本時間午前5:00頃マドリードのホテルに🏨とうちゃこ。


何はともあれワイン。
ハモンイベリコ、あれっ!ちょっと塩っ辛い。


トマトとツナのサラダ。
あれっ!マグロが塩っ辛い。


これは美味しかった。


スペインにきたらということでスペインオムレツ注文ました。
あれっ!やっぱり塩辛い。


ここもシェフ塩味強いよ。
肉体労働とかしたことあるのかもね。
体にいいを使ってチョイチョイと食べて寝ます。
明日からは観光始まります。