船橋の卸売市場で買ってきたマグロの頬肉を料理しますよ。

いい色してるでしょ?
柔らかくてプルプルしてます。
これを揚げたら柔らか〜くて最高です。


まずは下味、塩胡椒だけです。


小麦粉つけて、余分な粉をはたいてから溶き卵を通して、パン粉をつけました。
ちょっと違いがわかると思いますけど、奥のは生パン粉、手前は細目のパン粉です。
意味はありません👅ただ単に生パン粉が足りなくなっただけですけど、、、


こちらはカマスの刺身。
おお振りだからこれで一尾分。
皮付きのまま皮目をバーナーで炙ってあります。


揚げ油を熱して、そこに衣をつけたマグロの頬を入れましたよ。
最近野菜生活だから、揚げ物久しぶりだ。


ジュジュジュジュー!パチパチ!
揚げ物いいね⤴︎
だんだんと美味しい色になっていきますよ。


キャベツ大盛り。
揚げ物にはキャベツがつきもの。
このキャベツ、近所のスーパーで一個100円で売っていた群馬嬬恋産。
嬬恋のキャベツはパリッとしていて一味違います。


この頬肉はお刺身用ですから、真ん中少しレアっぽくても問題なくて、このぐらいがしっとりして美味しいですよ。
もちろんウェルダンにしても、これはお好みで。


キャベツにはソースをかけますが、頬のフライには塩とレモン🍋が一番合うんじゃないかな。
これはうまいよ。ほほほと楽しくなっちゃうほどうまい!😃😃😃


お刺身は、スルメイカ、生マグロ、カマスです。
いわゆる船橋市場定食。
一丁上がり!!