今日はいつもより少し遅い時間にスーパーにおちゃこー。🚲
値下げタイムの後の売り切りタイムに入っていました。🉐


このばい貝って日本海側ではよく食べられるんだけど、関東ではなじみが薄いせいかな。美味しいのにいっぱい残っちゃってて、こんな値段で買えました。🤞


まじか!
268円で7個も入ってますよ。こんな大きいやつが。


ばい貝はやっぱり煮て食べるのがうまい。
水に酒、薄口醤油、みりん、砂糖で味付けして、貝から良いダシが出るから、鰹や昆布のだしはいらないですよ。


貝は肝までしっかり火を通したいので、10分くらいは煮たほうがいいです。
生煮えは気持ち悪いです。


煮上がりましたー。ヽ(´▽`)/

やっぱりうまうまだ。クニュクニュの歯ごたえがとても良い。薄味の出汁には貝の旨味がたっぷり出ていますから、きもまでうまいです。

そして、やっぱり激安だった旬のいさきくんも刺身にしました。


あとは、ラブな❤️たこと残り物の鯛の刺身ふた切れ。


激安タイムのお陰で、料理屋さんなみの良質なつまみができましたよ。


大根おろしにシャケの骨を使った缶詰のせました。
シャケの骨がコリコリしてうまいよこれ。


なんていうんだっけ。幅広の長いインゲン。チンしてマヨネーズをつけて食べたけど、まめまめしくてうまいです。

それから鮎のシーズンですから琵琶湖の小鮎の佃煮。


流石に稚鮎のシーズンは終了したけど、この佃煮はメッチャうまい。


鮮度の良さが佃煮になったって見ればわかりますよね。いい味してる照れ
美しいは美味しいの法則に合ってます。

それからオムレツ。
いつもはスナップエンドウ入れて作ることが多いんだけど、今日はなんちゃらインゲン食べちゃったから、ハム入れて作ってみました。


オムレツはいつもこのフライパンで作ります。洋食屋っぽいでしょ。
道具から入るたちです。ハイ。😚

鉄製のちょっと重いこのフライパン。鍛えてますから、全然くっつかないですよ。オムレツの卵がするする動きます。


それからご飯も安かったので、買っちゃいました。


鶏とごぼうの炊き込みご飯。
これうまいんだよね。
でも全部食べちゃダメ🙅‍♂️。
きっちり半分だけいただきます。

今日は食べすぎたので明日は歩いて減食します。本当にできるかなー??