今日は友人に頼んで送ってもらったタコしゃぶ🐙食べてみます。
Yちゃんが、出張で虎杖浜のマルカン本間水産に行くと聞いたので、以前から一度買ってみたいと思っていた「タコしゃぶ」送ってもらうように頼んだんです。


こんな感じに冷凍で届きます。
タコの超薄切りとポン酢と昆布ふた切れ。
これだけあればあと必要なのは、鍋とお湯だけ。


ということで、鍋に水と昆布。小さい昆布ふた切れは付属、大きいふた切れは我が家にあったやつ入れました。


鍋の湯が沸いたら、薄切りのタコをしゃぶしゃぶ。薄いからすぐチリチリになります。


ポン酢だけでもいいんだけど、大根おろしに一味唐辛子を入れたら、この方がグッとうまいぜ。


こんなに薄いのに歯ごたえがあって、タコの旨みがシッカリします。昆布のだしを通して、ピリ辛酸っぱいポン酢で食ったら、

たこLOVE❤️!

送ってもらってよかった。ありがと〜。

あとは、手羽先買ってきたので中華風に煮ます。
これ好きなんだよなー。
鶏好きにはたまらん!


鍋に水と紹興酒、醤油、砂糖、ここに中国風味の香辛料をミックスした五香粉入れて、このぐらいの煮汁がほとんどなくなるまで煮込めば出来ちゃう簡単料理。


いい感じに煮えてきましたねー。
美味しい色合いとでもいいましょうか。
この煮汁一晩置いたらプルンプルンに固まります。コラーゲンですよね。


ここまで煮るとやわらか〜くて、旨みが凝縮して、手で持ってかぶりついたら止まらないんだよなー。