北海道から持ち帰ったのは、カジカだけではありません。
本間水産でいろいろ買いましたよ。

{B80291CB-20B0-4826-AE11-8936FB464666}

活きてるボタンエビ。
これからどんどん獲れてきます。
これはハシリのボタンエビ。小さいけど味はとても良いのです。🦐

{30B88C95-410E-416F-88FC-C34EF069FA6E}

小さくて可愛いですよ。元気に泳いでいますから、身はプリプリ間違いなし。

{6F7D3EC2-F395-4BE4-96F7-E3116C3275EA}

持ち帰ったら流石に動いていませんが、鮮度抜群。
北海道そのままの味を東京で味わいますよ。

{60228337-A642-438D-9FF8-F94FE13062AE}

こちらも前浜のホタテ。
こちらは持ち帰ってもしっかり活きてますよ。

{7A2D7E7E-3191-45C5-8C53-1FD688B95C54}

ボタン海老の刺身。
これは美しい。

{8AA4A693-09CC-4334-B7A1-297AF4B4BF7F}

ホタテも刺身にしますよ。🔪

{D594BC7F-17C6-4E73-B8FB-F275DF2389A1}

ラッキーなことに赤いウロが入っていました。貝柱とヒモとウロをお刺身でいただきます。
甘いです。貝柱はしっかり、ウロはまったり、ヒモはコリコリしています。

{9004A326-D31C-4676-97C9-9715477AEACE}

それ以外にも、できたてたらこも実は珍しい。
普通はできた途端に冷凍しちゃうんですね。これは生ですから一味違うかも、。

{9E1AFB13-FDE5-4502-BBAB-7EB1BA913D5F}

干物はこの時期低調。
ホッケはとれないし、ニシンは脂が薄くて、宗八カレイとなめたカレイくらいですが、なめたは予約済みだって。
見送りました。

{8304ACE6-3BEF-4A5E-A239-F50CAE3D7E10}

大きな発泡スチロールの保冷箱を持ち帰るのは大変でしたが、キトキトのエビとホタテが食べられたので、苦労の甲斐がありました。
いいね👍北海道‼️