念願の柿田川湧水地、美しかったー🙌、ガンガン湧いてる湧水群見て大満足しました。
この後は地元のうまいもんを買って帰ります。
沼津ですから、評判の干物を買って帰るというのも一考ですが、ここは伊豆方面に足を伸ばして名産のワサビ買って帰ろうっと。🏍✨

{36FF0980-79C1-4D79-86F3-68584F4FCC91}

中伊豆にある農の駅。
以前、ここから山に入ったところにあるわさびの郷に行った時、良いわさびを売っているお店として紹介された店。再訪問です。

{E6589F6A-3A15-4C3D-B96F-8DE64F71FA29}

ありました。赤文字で強調されていますが、現地の貴重なワサビの品種、真妻種の立派なワサビ。これがねっとりして辛さの後に甘みが来る極上の山葵なんです。

{37A05526-022F-4F4C-8432-C753053C404B}

そして名産わさび漬け。土産物で売っているようななめらかなものではなく、わさびの量が圧倒的に多いから、ゴツゴツした感じなんですよ。

{8A9D1460-EF30-4F78-B223-D80817BE8514}

ワサビの量が圧倒的!!
手作り上等!!
美味しそうです。

{C5C85A0E-925C-469B-95EE-059BF4B00F21}

👆こちらは普通のわさび漬けっぽい。
さっきの個性的なのに比べればですけどね。
友人にこのわさび漬けの写真をLINEしたら「買ってきて🙏」というメッセージ。
いいでしょう。わさび漬け三種盛り合わせで買って行きますよ。

{1434ED7B-DE1E-4C26-9156-1CD31817724B}

とう菜ですよ。
流石にこの気候ですから、流石の直売店農の駅でも野菜は高くて数が少ないです。
そんな中、とう菜は安かったので購入。
とう菜は冬菜と書いて、茹でるとちょっとぬるっとした食感になる美味しい菜っ葉です。

オートバイには、大きな収納ケースを付けていますから、たくさん買っても大丈夫v(^_^v)♪

{84EB7BD1-AD6A-4AF1-8EB4-E4D208B53C98}

中伊豆で狙いのわさびなどをゲットした後は、伊豆スカイラインを通って東京に戻ります。
伊豆スカイラインは、適度なカーブがある山道で、バイク乗りには魅力的なルートです。

{9F1E3FAD-C84D-428A-83D3-62F0991EA068}

こんな風景のワインディングロードを走って小田原の街に降りて来ました。

となれば、蒲鉾買って帰るかい?
そだねー。


{9084B56E-1895-412E-BF42-6AC2864A6B22}

箱根登山鉄道、風祭駅に隣接している鈴廣のかまぼこの里に行きました。

何せ土曜ですから、観光バスなんかもたくさんはいっちゃって大変だ賑わいでした。

{219F0F64-99C9-4316-A21B-3E8ED7297F67}

練り物好きにはたまらんこの空間。
かまぼこ、さつま揚げ、竹輪など試食でお腹いっぱいになりたい!(笑)
やっぱり、かまぼこ買って帰ろうと思いますが、一番人気はこれ👇らしいっす。

{D6AB2A3F-F55D-4E7A-81AB-45234C93CE25}

時季作り👇これは高いです。

「旬」の美味しさを大切に、獲れたての魚と、
昔ながらの手法を守る鈴廣職人の「技」との組み合わせ。
四季折々の、旬の魚の味をお楽しみください。
※魚の漁獲状況により使用する魚の期間が異なる場合がございます。

鈴廣の説明書き貼り付けました。

というかまぼこで一本2800円。高いのは一万円近いのもあります。

{8772496D-B04D-4D0F-8580-1E0E8A4D26E2}

自分の分と近所の友人の分も買って大満足。
急いで東京に戻ります。ここからは、小田原厚木道路から東名高速のルートです。
まだ渋滞は避けられる時間だと思います。

{169CF333-8842-42FF-BDE6-CE96ACBB957F}

今日は、東京で14度まで気温が上がった日ですから、伊豆も寒さが緩んでいて助かりましたσ(^_^;)
帰ってから食べるのが楽しみです。