酢豚作ったんで、その時買ったピーマンが結構あるし、タケノコの水煮も残っている。そして豚肉、肩ロースのかたまりがある。
この3つを合体したらいうまでもなく青椒肉絲でしょう。
ピーマンがシャキッとしたのを作ろう!!
ということでピーマンとタケノコをたっぷり千切りにしました。

美しいー。

{53CB59D9-E7BD-4FCC-8883-EF7755402AED}


次は豚肉。
肩ロースのかたまりが半分残ってました。

{501A1DEA-3C66-4533-B55F-A43B84FB8B0F}

こちらも細切りにしました。

{138AAAC1-B0E7-428F-B2A0-D939F3E56BE9}

では、豚肉に味付けします。
塩胡椒に紹興酒。醤油とオイルも少々。
しばらくおいたら、片栗粉と溶き卵を入れて、よくからめてから炒め始めます。

{DCF1D967-3256-4797-A74D-1590E48E64AC}

中華鍋に油を多めに入れて、まずネギを炒めて香りを出して、そこに豚肉入れてほぐしていきます。

{8BB1ABD7-74FA-441A-9F49-8F5797B070D3}

豚肉に大体火が通ったところで、ピーマンとタケノコ加えます。
ピーマンを炒めすぎたくないので、あんまり早く入れちゃダメですよ。

{8CC6024A-AD1F-4F8A-9F01-C6A0ED4A8373}

ザックリ炒めたら、味付けします。
調味料は、醤油、砂糖、オイスターソース、酒(紹興酒)、鳥スープで作りました。

{525C6AB0-1D3E-4445-9762-D0613B944A97}

最後に片栗粉でとろみをつけます。
このとろみちゃん愛用してます。

{66F8149B-2E1E-438E-9369-538B4F097102}

そして出来上がり。
豚肉の衣に使う溶き卵を、1個分入れちゃうとちょっと多いんだとわかっていても、もったいないので1個分使うと、ちょっと衣が多い感じになっちゃうんだよな😅
でも、もったいない精神も大事です。ニヤリ

{66F82E67-CC54-4815-B568-2D950ED4A3B9}

美味しくできました。
ピーマンシャキシャキです。

{6817B9D5-5323-46C5-A7EA-C2C27A6A3101}

小田急OXで買ってきた松川かれい。

{0F878C94-956E-4DF0-8DE1-6A3B060D83CA}

あれっ!!歯ごたえが持ち味の松川かれいなのに、極端に言えば歯ごたえなしショボーン
天然?これ本物でしょうか??
大いに疑問が残ります。

{4B0D9136-855F-45C2-AAE8-434B268CC983}

それはそれとして、
青椒肉絲のようなもの。
うまくいきました。