大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)は、今から二千二百余年以前の人皇第十代崇神天皇の御代に創建されたと伝えられている式内社でございます。

「富士に登らば大山に登るべし、大山に登らば富士に登るべし」と伝えられ、大山と富士山の両山をお参りする「両詣り」も盛んに行われました。
(HPより)

というありがたい神社が⛩小田急線の伊勢原駅近くにあります。🚞

駅からはバスで🚌ケーブルカー乗り場までいきます。
そこからはケーブルカーで下社にむかいます。

{85CF6C58-0DBB-46BF-B85F-2545B523BE72}

ケーブルカーでかなりの急坂を登って行きますが、降りてもまで登りがあって、ここからは歩いて登ります。

{3E5CD8FB-84EF-42B8-A5B9-05FB65648363}

そして神社に到着。さすが参拝者が多いだけあって、きれいです。手入れが行き届いています。

{ADABAB7D-F623-4DCE-885F-98FFC2F0C1F3}

でもここは実は下社で山の中腹にあります。上社はさらに急な斜面を登らなければならないのですが、こちらへは軽登山の装備が必要なので、ケーブルカーで下山します。
一番前の席に乗れました。🤞

{9FA2437F-25CA-48A1-9285-787F5BE46120}

そしてここから第2部。今日の目的は山登りじゃなくて、小田急線の駅に貼ってあった豆腐祭りのポスターにつられて、豆腐食べに来たんです。

山から湧いて来る良い水から作られる豆腐は定評があります。

{3A4F2F6C-04DF-417F-A64B-BC75AA62AF06}

200年の歴史を持つ代表的な料理屋、東學坊。雰囲気良いです✨

ケーブルカーを使ったとはいえ、結構歩きましたから、ビールがうまいです。😋
お通しは胡麻豆腐。

{15597BFD-BB24-459A-A207-25A3512AEEB7}

この豆腐うまい。
湯豆腐です。春とはいえまだ寒いので温かい豆腐はありがたいです。

{B7BB7D92-4988-4008-A918-259428F4A2C6}

八寸ですね。
海のものと山のものを組み合わせた酒の肴です。🍶ここからお銚子いきましょう。

{07D2D6D2-2E68-4175-88A0-4855D13372D0}

中心にある豆腐の味噌漬け美味しかったです。

湯葉と豆腐を使った巻物です。

{2027A39D-0786-4857-A06B-8E5D519607DF}

天ぷらは山菜。
はしりのもの、美味しいです。

{4F79723E-67C2-44CC-B881-A49D65598C4F}

これも豆腐を使った一品。豚肉の角煮です。

{09C32C97-D724-4FFC-8BDF-81DB57F6BF7B}

やっぱり湯豆腐が一番美味しかったです。
持ち帰ろうと店の向かいにある小売店に行くと、ガー〜ん、う、り、き、れ、ま、さ、か。
一丁も残っていないということでした。
ここは残念でしたが、天気の良い一日気持ち良い山歩きでした。