ちょっと元気がありませんが、
秋らしい🍂きのこの和え物作ってみます。
キノコはなんでも良いのですが、今回はシメジと舞茸。

{A6EE2A24-8877-4A9D-A6B5-47BAF32EDF2F}

菊の花も使います。

{56215D06-89EA-4973-9592-7A693B4CF469}

菊の花ビラをがくから外して鍋に入れる。
酢を加えた熱湯をかけたら冷水にとって冷ましておきます。

{F457D193-DD38-4DB1-8547-CD77BA157CDE}

かけるタレは土佐酢。
出汁に醤油と酢を加えて、最後にスダチ絞っておきます。

{3923F601-638F-4FBE-8E60-365C403D3148}

さっと茹でたきのこをたっぷり器に入れて、その上に菊花をあしらって、

{991E5578-7166-4707-88DB-5FD94623C613}

大根おろしを乗せて、取り分けてから、土佐酢をかけていただきます。

{F8FA223D-40DD-4876-9273-978DFEE8EAAE}

きのこの香りと菊の花の風味が、土佐酢で一体になりますよ。


お刺身は鯖とマグロ。
九州の鯖は、魚屋に1匹だけお刺身用で売っていたので、買ってきました。
鯖さし、とろとろで最高です。

{92495F63-2F05-4422-8306-530F42E33A92}

身内に不幸があったので、お清め用に作りました。😢
献杯。