新潟県の村上市は、実は牛肉でも有名です。
特に村上牛と呼ばれる牛肉は、地元で育った黒毛和牛のA4かA5の等級だけなので、かなり良質な肉なんです。
知らなかったびっくり

こちらのA5肩ロースと
{81A89A1B-0F62-4396-8D89-963E9837A03D}

こちらのA4の肩ロースの違い、わかりますね。
でも、どちらでもいいから食べたい酔っ払い

{18C3B96B-E837-486D-B534-D4C5873BDA5E}


となるので、村上でランチというと、牛肉を食べるというのがかなり定番なんです。

こちらが牛肉店の店内でランチが食べられる「やま信」の上カルビランチ。
流石の村上牛、一味違います。

{2F25FE2B-0E10-4451-9A55-62DA1CD8C374}

美味しい牛肉を味わった「やま信」からハンバーグを送りました。
一個600円。やはり村上牛、結構なお値段ですね。滝汗

でも最高牛肉の切り落としで作られるハンバーグですから、現地ならではのお買い得ということも言えますよね。ニヤリニヤリ

{EAED8CA5-F092-418C-B8F1-1DFBFF912B49}

早速焼いてみました。

{0BA8E0F2-1ADD-468C-B5E5-04D097428994}

やっぱり美味しいや。
特性デミグラスソースもついているので、レストランのような味わいになりましたよ。ステーキ


メインが肉ですから、副菜は野菜の煮物にしましょうか。
蓮根、ゴボウ、人参、椎茸、たけのこ、コンニャクで煮物作ります。

{7AE17BDA-A2B9-4B7D-944B-C10BD801117C}

出し汁に酒、みりん、醤油、オリゴ糖で煮詰めていきます。

{F18D38BB-D668-49AE-9A7C-2A889FF53017}

そして煮上がりがこちらです。

{74E44C0B-EA9F-42B6-9391-E4C5EFC9AF39}

いい色に仕上がりました。
ハンバーグと煮物の夕食。
いけてます。