今年の秋もやっと気温が下がって来ましたが、やっぱり温暖化の影響で紅葉が遅れていますね。
現在の新潟はこのような状況でした。

新潟で3大財閥といわれた旧斎藤家別邸の庭を見に来ました。
ここは新潟駅の近くでは紅葉の名所と紹介されていました。

{CB782949-B0CA-4680-8C6A-CBFE211C64E8}

何せ豪商の家ですから有名な庭師松本亀吉に作らせた庭です。
「庭屋一如」庭と家の一体感がコンセプトです。
庭の状況を見ると紅葉はまだまだですね。
薄く色づいた紅葉の木々が、寒さが進むにつれて、🍁真っ赤になるようです。

{0C9D9C31-18C0-4A63-B75B-DF5429A1B327}

庭側から見た母屋。
庭屋一如を感じます。

{06649C08-E925-4E95-826C-F17479BEDC16}

庭木はもちろん石庭、池、地面の落ち葉など全て手入れが行き届いていて、重要な客人をもてなした時代の、栄華を誇った以前の趣き残っています。

{03EB3C3A-8ECE-41BA-B45B-6AA6D76A577C}

母屋の二階からの眺めも良い感じです。

{7853229B-63FA-4EBD-9A0A-C10BF0246CC9}

山の状況もまだ茶色い感じでした。
羽越本線桑川駅にちょうど普通列車が入って来たのでパチリ📸


{A9264864-927E-4BD4-B284-28E165DBDEC4}

桑川駅は笹川流れという景勝地にある駅です。
ここ笹川流れは、夕日の名所だそうです🌇
{156039C6-6E48-4AF5-AB51-0CE2C4A855D6}

紅葉はまだまだですが、休日を楽しみました。