結構難しそうなイメージのある担々麺ですが 、作り方がわかれば意外と簡単ですよ。
ラーメンどんぶりに酢、醤油、練りゴマ、ラー油、ネギを入れておきます。
{00CCED01-B80B-4F45-BA6A-B090AFCA8AEC:01}

スープを別に取らない場合は、ここに鶏がらスープの素も入れてしまいましょう。
鍋にお湯沸かして麺を茹で始めます。
それと同時にひき肉の用意。
{45207139-7046-4388-B675-D26B44CE3677:01}

豚ひき肉を軽く炒めたところに酒、醤油、甜麺醤を入れて煮詰めていきます。
このようになれば出来上がりです。
{E9500ECB-2FCA-492A-8E2C-4A8C99A2018E:01}

では準備をしておいた調味料の入った丼にお湯を注ぎます。
そして茹で上がった麺をそっと加えます。
{B426ACDF-87CD-4CE7-9E72-459F2C14441E:01}

こういう時のために買っておいた花椒油。
{011201CD-ABC2-4ABF-96AB-FF11A6876B3A:01}

こんなの加えたら四川ぽくなって、痺れますよ。もちろんなくても問題ありません。

麺の上に炒めたひき肉とネギをトッピングすれば出来上がりです。
{2BA6F5AF-8B6A-479D-8CD2-94E75CDB1EE4:01}

これは、バリうまですよ。
ゴマの風味とラー油の辛さ。そして、山椒の香りが漂って、これはたまりません。