冬にどうしても一度は食べたい季節の味は、牡蠣、フグ、鮟鱇などいろいろありますが、アンケートの第1位は「蟹」です。
中でも北陸の蟹は、食通の垂涎の的です。
ということで、石川県加賀市橋立の漁港近くにある蟹料理専門の料理屋、山本屋を訪れます。
{F0005931-BE0E-4CB7-B88A-961A6D2086DB:01}

玄関を入ると青いタグ(橋立港であがった証明)をつけたズワイガニがぎっしり。
{6BB718FE-F45F-4298-9914-0B08681F24E2:01}

今日調理をしてくれる私たちの蟹はこれです。
{B76DBD4B-E457-4D75-A1DF-C8C1427446D1:01}

もちろん生きているんですよ。
以前に比べれば小さくなったとはいえ、今としてはなかなか立派な蟹だと思います。
お客が到着してから茹で始めますから、茹で上がるまでには、少し時間がかかります。その間に他の料理を楽しみます。
なんといってもつきものなのが、香箱蟹。
ズワイガニのメスはこんなに小さいんです。香箱蟹は内子、外子、かにミソそして身も味わえます。
{8C466503-4724-4C25-96AB-10F2428D4A21:01}

でもたまごに栄養分が回っていますから、身の美味しさはそれほど期待できません。
そしてお待ちかね、オスのズワイガニ(加能蟹)が茹で上がりました。。
{D7007EAA-98E3-402E-8F26-00B51BD6D3DD:01}

おかみさんが食べやすいようにさばいてくれます。 
キチンとさばいてもらえなきゃ、身を残さずに美味しく食べられないんですよ。
{5F4C8428-08A1-4A68-8E84-645E857DD3D5:01}

これ、お皿大きいんですけど、比較対象がないからわかりませんね。
さばいてくれた女将さんとの記念写真を見て下さい。
{9F32BC93-025D-4D60-908D-0005C9856EF3:01}

大皿はこんな大きさです。
これがうまいのなんのって。とにかく甘い、とにかくジューシー、蟹に香りが鼻をくすぐります。ズワイガニにしては足が太いから食べ味も素晴らしい。
脚はそのままで、ほぐした身はこれまた極上の蟹みそと混ぜても美味しいです。
これだー!!旬の時期にしか食べられない本場の味は。ここに来なければ食べられない貴重な味わい。
{DD0A017A-D774-428D-BDC5-EF0508D722F3:01}

焼きガニや、
{2A5CA52C-6F11-4EA4-BDB6-458FEE43F220:01}

蟹の刺身も少し味わえますが、やっぱり茹で蟹の香り高く、温かく甘い味わいが秀逸です。
いやー、贅沢しちゃいました。
でも、感動できる食べ物との出会いはそうそうありません。

一年に一度、来年も来たいという気持ちで寿命が延びること請け合いです。