
麺屋らいぞうで特つけそば。850円。
スープが濃すぎて中華そばがNGだった期待の新店・麺屋らいぞう。さっさとつけそばの方も食べてみました。お、混んでるけど今日は行列してないな。遠いし、もう来ないかも知れないので、普通のつけそばじゃなくて、トッピング付きの特つけそばにしてみました。150円増しです。
おお、見た目はとっても美味しそう。四角い極太の麺と濃厚そうなつけ汁。これまた、魚粉がのってます。トッピングは写真がありませんが、のりとタマネギ、くだきチャーシューです。早速一口。!!つゆが温い。というか、全然熱くない。これは意識的に温くしてますね。濃厚だけど温いスープ。冷たくキリッと締まった極太麺。最初の一口二口は、確かに美味しかった。つゆの濃厚さもそれほど感じません。かなりのレベルかと思いました。しかし!。3口目からもうつゆが冷たくなってしまったぞ。これは……食えたもんじゃなありません。私はこういうつけめんを認めません。さらにさらに、別皿のトッピングが当然のことながら冷たいのです。これをスープにぶち込むと…さらに冷たく。濃厚なスープはさらに粘度を増し、極太麺にねっとりと絡みつきます。最初は気にならなかった「濃厚具合」もスープが冷えるに従って強烈さを増し、食道の内側、胃壁の内面にべったりとへばりつく感じ。そして!麺を2/3ほど食べたところでスープがなくなった!ワシの食い方が悪いのか?それとも?冷えて濃厚さが増したスープが麺に絡みすぎなのではないか?う~ん、何じゃこりゃ。濃厚すぎるスープのせいでお腹まで痛くなってきた。麺を食べ残し、席を立ちました。完食主義のワシには極めて珍しい事態です。だって、スープがなくなったら、つけめん食べられないじゃん!。ワシはもうこのお店、行かないと思います。
※☆☆☆☆(ホシ0.5)
雷門は美味しかったな。まさも良かったな。でもこのお店は、少なくともワシには合いませんでした。ファンの方には申し訳ありませんが、あくまでワシの個人的感想としてご容赦下さいm(_ _)m。
追伸
ワシの隣で中華そばを食べていたカップル。つけ麺じゃないのに「スープ割り」を頼んで、スープを薄めて飲んでました。この手があったか…。やっぱり「濃すぎる!」って感じる人、少なくないんだと思います。