言葉選びって難しい。


例えば「何食べたい?」って聞かれた時、


「スパゲティはいつでも食べられる」


こう回答されて、みんなはどう思う?




ブーケちゃんの中ではこれは


「大好物だからスパゲティはいつ何時でも食べたい」



と言う意味だったのだが、相手からはこんな返事が返ってきたのである。



「あ〜、じゃあスパゲティはなしかぁ



ここで予期せず別の捉え方をされてしまっていたことに気がつく


彼は「スパゲティなんて家でもいつでも食べれるからそれは無し」

と捉えていたのである



「あ!違うよ!スパゲティ大好きやから、どんなコンディションの時でも食べたいって意味ね。」


「例えばガッツリした揚げ物とかはいつでもは食べられない。相当気合い入ってる時じゃないと」



ここまで説明してやっと相手に伝わる。



これを怠ると、どんどんすれ違って行って、お互いモヤモヤも募って言って、かなしい結末に至るのだろうなぁ



例えばこの例なら、



相手はブーケちゃんのためにスパゲティ以外のものを選ぼうと奔走


ブーケちゃんは何故スパゲティを食べさせて貰えないかわからず、「私の意見を聞き入れてくれない、軽んじられているショボーンと勘違い


やっとの思いでスパゲティ以外を選択するも、ブーケちゃんが何故か不機嫌。

なんや!君のために頑張ったのに!(不機嫌の連鎖)


お互い不幸



けどこういうのって実は多いんちゃうかな。




コミュニケーションと言うか、話し合いと言うか、お互いがお互いの話を聞く姿勢ってほんとに大事なんだなって思った