2018年の目標、宣言します!
改めて、あけましておめでとうございます!今年も目標を立てました!プライベートな目標もあるので、ブログに書くのをためらったのですが。。。ここに宣言することで責任感が生まれ、叶えるために必死になる気がしたので、目標を公開することにします。ドキドキ。(※新年早々、暑苦しいブログなので、ご注意ください)(1)本の出版に120%力を尽くす!去年の振り返りブログでも書きましたが、今年の夏に出版予定の本を、ブックライターとして執筆することになりました。▼去年の振り返りブログhttps://ameblo.jp/samechoco/entry-12340586737.html初めての本の執筆ということでドキドキですが、著者の想いをしっかり届けられる本にできるよう、読んでくださった方々の人生を少しでもいい方向に動かすキッカケとなる本が書けるよう、120%力を注ぎたいと思っています。そのためにも、今年は以下に挑戦したい。★午前中から執筆をスタートする私は時間の使い方が下手くそで、怠け者。去年はネットをダラダラ見たり、家事をダラダラやって時間を無駄にし、その分、夜遅くまで仕事をするという悪循環を沢山やってしまった。夜型の生活は体に悪いし、仕事の効率も悪くなる。午前中が充実すると、その日1日が充実すると学んだので、今年は午前中から執筆をしたいなと思っています。★本を毎日読んで、書き手としてスキルアップする本を読む時はババババーっと読むけれど、忙しい日はまったく読まない私。でも実際本を書くとなったら、色んな書き手の文章のリズムや、ストーリーの作り方を学んで、自分の文章にも取り入れていきたい。どんなに疲れている日でも、1ページは読む。毎日読む。を続けていきたいな。(2)出産後に備えて、仕事のベースを作っておく!実は、ずっと前から「今の仕事で自分が納得できる実績を作ったら、子供を産もう!」と考えていました。現在32歳。34歳までには赤ちゃんがほしい。だから、今年の夏に本を出版したら、出産も考えています。子供は授かりものだから、計画通りにいかないかもしれないけれど、もしこの出産の夢も叶ったら、少なくともあと2~3年は海外生活が続くので、海外で子育てをすることになります。親などのサポートもない海外での子育ては、日本で子育てをする以上に大変でしょう。今年は、そんな育児中でも仕事を続けられるようなベースを作りたい。子供が3歳ぐらいまでは、本を丸々1冊書く仕事は難しいかもしれないから、海外で子育てをしながらでも、続けられるような仕事を今のうちに作っておきたい。そのために、以下に挑戦したい。★ビジネス系メディアだけでなく、女性系や子育て系メディアでも記事を書く今まではビジネス系メディアでの執筆がメインだったけれど、女性系や子育て系のメディアでも記事を書いてみたい。★ブログでアウトプットする習慣を作る今後はインタビュー記事の仕事だけでなく、コラムなど自分の考えを表現する仕事も強化したい。そのために、仕事で記事を書くだけでなく、プライベートでも書く機会を増やし、もっともっと自分の考えを表現する筋肉をつけていきたい。そこでブログでアウトプットする習慣を作ろうと思います。(この今年の目標ブログも、その一貫で書いています。)★今年中にインタビューしたい人に、インタビューしきる子供ができたら、外出もなかなか出来ないかもしれない。今年の内に、インタビューしたい人をインタビューしきりたい。(3)夫が勉強や仕事に集中できるよう、徹底サポートをする!去年からずっと試験勉強をしている主人。今年もしばらくその状況が続くし、試験勉強が終わってからも、新しい挑戦が待っている。主人が勉強や仕事に集中できるような環境を作るために、私が巻き取れる所は、巻き取りたい!そのためにも、日常会話レベルの英語をマスターし、何かあったら、私が一人で対応できるようになりたい。これまでも毎日オンライン英会話をして、定期的に語学学校に行っていたけれど、より英語力を上げるために、本の執筆が落ち着いたら、英会話の時間をもう少し増やそうかなと考えています。他にも、主人の試験勉強が落ち着いたら。。。夫婦でクロアチアのドブロブニクを旅行したいなとか、母と温泉旅行に行きたいなとか、両親にニューヨークを案内したいなとか…etc。叶えたいことは、沢山あります。それに、もしかしたら今年、別の国に引越しの可能性もあるので、ニューヨーク生活も残りわずかかもしれない。やりたいことを全部できるように、悔いのないように、1日1日を大切に過ごしていきたいです。以上、新年早々暑苦しいブログになってしまいましたが、今年も全力でいい年にしていきたいと思います。皆様にとっても、素敵な1年になりますように☆今年も、どうぞよろしくお願いいたします!