この前、餅を食べていて
自分の舌なのか、餅なのか分からなくなり
舌を思いっきり噛んでしまった(←完全にアホ)
激痛、出血。
「舌を噛んで死ぬ」って
言葉を聞いたことがあるけど
確かに、噛みどころが悪かったら
本当に死ねるかもと思った。
そして痛いだけでなく
舌が思うように動かない。。。
でもご飯はなんとか食べられるし
日常生活に支障はないように思われたので
ホッとしたのも束の間、
Skype英会話をした時にトラブルに気づいた。
英語がうまく話せなくなってしまったのだ。
日本語は問題なく話せたのに。。。
そんなこんなで
舌の傷が治るまでは痛いし、
英語がうまく話せないしで結構不便だった。
でもこの経験を経て
日本語って平たい音が多いからか
舌をそんなに動かさなくても話せるけど、
英語は舌を動かさないと発音できない音が多いのかもしれない。
と言語の違いを学ぶことができました。
人生、すべて学びですね(笑)