前回のブログで、「秋のニューヨークを楽しむ方法①~食欲の秋編~」を書きましたが、
今回は、「芸術の秋編」をご紹介したいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ニューヨークで芸術の秋を楽しもう】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①世界トップクラスのミュージカルを堪能する
ニューヨークといえば。。。なんと言っても、ブロードウェイミュージカルでしょう!
私もミュージカルは大好きで、これまで色んな作品を見てきました。
ここでは、特にオススメの作品トップ3を紹介しようと思います。
1位:Frozen(アナと雪の女王)
ます一番にご紹介したいのが、
これは、ミュージカルに対して苦手意識がある人にも、声を大にして勧めたい。
歌手の歌唱力がハンパないです!!
特に「Let It Go」はヤバイ。
この動画、実は何度も見ているのですが、
毎回心が震える。。。。
なので、これを生で聞いたら涙が出ますYO!!
実際に私は泣きました。
映画にはないシーンもあるので、映画を何度も見ている人も楽しめる作品だと思います。
2位:Kinky Boots(キンキーブーツ)
続いてオススメしたいのが、「Kinky Boots(キンキーブーツ)」!
倒産寸前の靴工場が、ドラァグ・クイーン用のブーツを作って大成功する話です。
シンディー・ローパーが作曲をしていて、
歌って踊ってノリノリのミュージカル。
衣装もカラフルで見ているだけでもワクワクします。
これは、普段ミュージカルを見ない男性も好きっていう方が多いし
子供から大人まで見ていてハッピーになる作品です。
3位:Sleep No More(スリープノーモア)
「オペラ座の怪人」や「アラジン」もよかったので悩んだし、
そもそもこの作品は、ミュージカルというジャンルではないのだけれど笑。
それでも、どうしても紹介したかったのが、この「スリープノーモア」!
6階建ての建物を、役者が動き回るのですが、
それを私たち観客が白い仮面を付けて追いかけていくという、新感覚のエンターテイメントです。
物語はサスペンスなので、色んな役者の後についていくことで、
誰が犯人なのかを観客は推測していきます。
終始ハラハラドキドキで、3時間があっと間に終わってしまうし、
すべての登場人物の後についていくのは無理なので、
ついていく役者によって、見られるストーリーが違う。
だから終わった後に別行動した友人と
「あのシーンってどういうこと?」と答え合わせをするのが、これまた面白いんです。
この写真みたいに、観客が白いマスクをつけているので不気味だし、
舞台も暗くて怖いのですが、それでもクセになる作品です。
サスペンスが好きな人はぜひ。
またこれらのエンターテインメントのチケットを購入する際は、
「TODAY TIX」という格安チケットが買えるサイトで購入するのがオススメです。(アプリでも使えます)
なかには半額で買える演目もあるので、
私がミュージカルを観る時は、いつもTODAY TIXで買っています。
▼TODAY TIX
https://www.todaytix.com/x/nyc
▼使い方はこちらに詳しく書いてありますので、ご参考まで。
https://ny-pg.com/life/today-tix/
あと、ミュージカルを観る前は、
事前にあらすじをネットでチェックしたり
映画化されている作品は見ておくと、より楽しめると思いますよ。
②世界トップクラスのアートに触れる
続いて、アートについて。
ニューヨークには、素晴らしい美術館がたくさんあります。
ここでは、知っておきたい耳寄り情報を記載しますね。
(1)メトロポリタン美術館の無料日本語ツアーが面白い!
実はメトロポリタン美術館では、日本語で作品を解説してくれるツアーが定期的に開催されていて、しかも無料で参加できるんです!(もちろん、美術館の入場料はかかります)
様々な作品を紹介する「ハイライトツアー」や、
印象派の作品を重点的に紹介する「印象派ツアー」、
そして30分のミニツアーなどがあり、週に何度も開催されています。
私はこのツアーが大好きで、
一人でも参加していますし、日本から家族や友人が来たら一緒に参加しています。
作品が作られた時代背景や、アーティストの背景、絵の技法を知るとアートをより楽しめるので、何度参加しても面白いんですよね。
以下ページにツアーのスケジュールが記載されているので、もしご興味ある方はぜひ!!
アートが特段好きではない人でも、楽しめると思います。
▼メトロポリタンのツアー(日本語のツアーは日本語で書かれています)
https://www.metmuseum.org/events/find-events
(2)メトロポリタン美術館の屋上庭園カフェで美しい景色を楽しむ
実は、世界三大美術館の1つメトロポリタン美術館には、素晴らしい美術品だけでなく絶景を楽しめるバーがあるんです。
それが5階にある「マティーニ・バー」!
目の前に広がるセントラルパーク&NYの摩天楼、という絶景を楽しむことができます。
ここではドリンクや軽食をオーダーすることも出来ます。金曜と土曜日の17:30~20:15まではバーになるので、お酒片手に夕暮れ時の紅葉を楽しむのもいいかも。
ただ残念ながら、このマティーニ・バーは5月から10月までの期間限定オープン。
限られた期間しか行けない場所なので、もし興味ある方はお早目に。
あと、大事な話!
実はメトロポリタン美術館の入場チケットは、3日間有効なんです!
なので、購入したチケットを持参すれば3日間めいっぱい楽しめるので、
アート好きな方は、この特典をフルにご活用いただければと思います。
(3)MOMA美術館が金曜16時~20時まで入場無料!
オシャレな現代アートが楽しめるMOMA美術館ですが、
通常25ドルかかるMOMAの入場料が、金曜の16~20時の時間帯だけ、なんと無料になるんです!!
なので私は、いつも金曜のこの時間帯を狙っていきます笑。
またオシャレなグッズがたくさん売っているMOMAショップは入場料がかからず自由に入れるので、こちらも要チェックです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ということで、
「秋のニューヨークを楽しむ方法②~芸術の秋編~」はいかがだったでしょうか?
次回は「スポーツの秋編」をお届けいたしますので、お楽しみに。
▼秋のニューヨークを楽しむ方法③~スポーツの秋編~